![]() |
最新更新日:2025/07/20 |
本日: 昨日:33 総数:528958 |
今日の給食![]() キャベツの米粉クリーム煮は、小麦粉の代わりに「米粉」を使っています。米粉のルーは、優しい甘みが感じられ、パンにもよく合いました。 小松菜のソテーは、「小松菜がシャキシャキしていておいしい。」「おいしすぎておかわりした。」と言って、味わって食べていました。 6年生 ありがとうございます!
10月29日実施の『唐橋スマイルコンサート』に向け、先程、楽器運びや用具移動を6年生や教員ががんばってくれました。みんなのために、力をかしてくれ、6年生ありがとうございました。助かりました。
今後、体育館での合奏・合唱練習となります。どの学年も、『唐橋スマイルコンサート』に向けてがんばっています。たくさんの皆様の来校をお待ち申しております。 ![]() ![]() ![]() 食育・農育授業 その2
その場で、洗ってカットした新鮮なリンゴをいただきました。「早生ふじ」と「トキ」の2種類を試食させていただき、子どもたちは大喜びでした。
青森県にいる「ミスりんご」の方とリモートでもつながり、たくさん質問することができていました。 お土産もいただきました。家族と今日の授業について話をしてくれると嬉しいです。 ![]() ![]() 食育・農育授業 その1
5・6校時、体育館にて食育・農育授業を実施しました。
京都青果合同株式会社の方に来校いただきました。りんごの成長の様子や品種などを教えていただくだけでなく、実際に袋がけ体験もしました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() ししゃものから揚げは、頭からしっぽまで全て食べることができるので、カルシウムをたくさん撮ることができます。「ししゃもの頭が少し苦くておいしい。」「ししゃもの体の部分が好き。」と言って、食べる部位によって違うおいしさを見つけながら食べていました。 ひじきの煮つけは、ひじきや油あげに味がよくしみ込んでいて、ごはんが進むおかずでした。 4年 外国語活動(Unit 5)
「外国語活動」の様子です。
この時間は、「お道具箱の中身を紹介する活動」でした。様々なコミュニケーションの力を身につけてほしいです。 ![]() ![]() 3年 総合的な学習の時間「大好きからはしのまち」
西寺公園について、南部みどり管理事務所の方にお話をうかがいました。質問にもたくさん答えてくださいました。
西寺公園についてたくさん知ることができました。 ![]() ![]() 1年生 体育![]() マットの上で楽しそうに転がっていました。 唐橋学区民体育祭、先程終了しました。![]() ![]() ご尽力いただきました皆様方、ありがとうございました。 楽しい一日でした。 唐橋学区民体育祭
午後の部が始まりました。
プログラムナンバー13番;小学生100m単走の様子です。懸命にみんな走っていました。 ![]() |
|