京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月26日(土)第1回学校説明会・8月20日(水)30日(土)部活動体験会 申込受付中です!下記の記事から申し込みをお願いします。

大相撲京都場所に参加してきました。

画像1画像2
10月17日(木)かたおかアリーナ京都(京都市体育館・西京極)において開催された大相撲京都場所に本校相撲部が参加しました。11時から行われた「中高生との相撲」(プログラムより)では、会場を大いに盛り上げました。客席から大きな拍手を浴び貴重な経験をさせていただきました。

新たに2人留学生が日吉ケ丘のメンバーに!

画像1
9月24日より次年度6月6日まで日吉ケ丘高校は新たに留学生2名を迎えています!

アメリカ・テキサス州
         シュナイダー ヴィニ(Vini Schneider)さん
アメリカ・ミズーリ州より
         フランジェス スローン(Sloane Franges)さん

ヴィニさんは1年生のクラスで、スローンさんは2年生のクラスで毎日の授業の中で日本語、日本文化の学習に励んでいます。クラスメイトとともに様々な学校行事や英語村イベントにも参したりして日吉ケ丘の生徒たちと楽しい日々を送っています。また、もうすぐ能楽鑑賞会にも参加予定で日々忙しく過ごしています。

We would like to introduce our two new exchange students Vini
and Sloane. They have been enjoying studying Japanese and our
culture ever since they have arrived. Vini is in a first-year home
room class while Sloane in a second-year home room class. They
are spending their time enjoying school events and HELLO Village
events where they communicate and enjoy time with their
classmates. Soon they are going to experience the art of Noh.

From Texas, U.S.A.: Mr. Vini Schneider
From Missouri, U.S.A.: Ms. Sloane Franges


感嘆符 【中学生の皆さんへ】10月26日(土)第3回学校説明会・HELLO Village(英語村)体験会/校内見学ツアー3 申込フォーム

10/26(土)第3回学校説明会・HELLO Village(英語村)体験会/校内見学ツアー3の申し込み受付をいたします。
以下の各イベントのフォームからそれぞれ申し込みをお願いいたします。
(定員に達したイベントから受付を終了させていただきます)。

日程・実施内容等についてはこちらのチラシをご確認ください。

※状況によっては、日程・時間・内容等の変更の可能性があります。変更の場合、前日までにホームページにお知らせいたしますので、前日には必ずホームページをご確認ください。


◆◆午前の部【中学3年生限定】◆◆
 ※5/25(土)の「HELLO Village 体験会/校内見学ツアー1」および9/21(土)の「HELLO Village 体験会/校内見学ツアー2」に未参加の方が対象です(同一内容のため)。
 ※「HELLO Village体験会/校内見学ツアー3」の1〜3回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申込みください。
 ※午前・午後のイベントにまたがって参加される方は、昼食等をご準備ください。(本校の食堂は営業しておりません。)

HELLO Village体験会/校内見学ツアー1回目(9:00の部)の申し込みはこちら

HELLO Village体験会/校内見学ツアー2回目(9:50の部)の申し込みはこちら

HELLO Village体験会/校内見学ツアー3回目(10:40の部)の申し込みはこちら

 ※体験会は定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。申込締切後に、当日行われる体験授業を見学していただくだけの形であっても来校を希望される場合はお電話でお問い合わせください。


◆◆午後の部【対象学年なし】◆◆
 ※【第3回学校説明会】の1・2回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申し込みください。

学校説明会1回目(12:30の部)の申し込みはこちら

学校説明会2回目(14:30の部)の申し込みはこちら



◆◆申込時の注意(必ずお読みください)◆◆

●座席や教室のスペースに限りがございますので、当日お越しいただけるのは
・【第3回学校説明会】 ⇒ 本人、およびご家族の方2名まで、
・【HELLO Village体験会/校内見学ツアー3】 ⇒ 本人、および保護者の方1名まで、
とさせていただきます(それ以上の方のご来場は申し訳ありませんがお断りさせていただきます)。

●申込受付の確認につきまして
・本校はWeb申込に『Googleフォーム』を使用しております。申込画面から「送信」を押していただくと、ご入力いただいたメールアドレスに『回答フォームのコピー』(申込時にご入力いただいた内容の控え)がGoogleフォームより自動返信されます。そのメールが届きましたら、申込受付が完了ですので、必ずご確認ください。なお、本校より別途「受付完了メール」のようなご連絡はお送りしておりませんのでご了承ください。

・Googleフォームからの自動返信メールが届かない場面は、ご入力いただいたメールアドレスが間違っているか、お持ちのアドレスのメール受信設定(指定受信・指定拒否設定)等が原因かと思われますので、ご心配な場合は本校までお問い合わせください。

●入力内容の訂正につきまして
申込完了後、入力内容(中学校名・クラス・番号・氏名・ふりがな・メールアドレス・参加人数等)を訂正されたい場合は、お手数ですが本校までお電話で連絡ください。申込フォームによる再度のご入力は、二重申込となってしまいますのでご遠慮いただきますようお願いしたします。
(広報情報部)

PUB QUIZ 2

画像1画像2画像3
9月26日(木)放課後、英語村コミュニケーションスペースで、お馴染みのPub Quiz 2が開かれました。

Pub Quizとはイギリスで1970年代に始まったもので、現代ではイギリス、カナダ、アメリカなどの世界の多くの国々で親しまれているトリビアクイズ大会です。

今回も事前にチームを組んで申し込んだ6組と教員チーム1組が参加し、英語で繰り出される様々なクイズに挑戦しました。クイズは碁盤の目に並んだ文字の中からハロウィン関係の言葉を探し出す「Word Search」、一夏の出来事を順番に並べる「Put It in Order」、他のチームの解答を予測して異なる解答を導き出す「One of a Kind」、洋楽のPVを見て質問に答える「Music Video」でした。それぞれ、チームで力を合わせて答えを導き出し正解でも不正解でも大いに盛り上がっていました。初参加の教員チームからは「こんなに難しいとは!」と驚きの声が あがっていました。

得点の高かったチームへクリス村長から賞品のアイスクリームがたっぷり配られましたが、結局みんなで分け合って楽しみました。

10月30日にはHalloween Event、11月14日〜20日にはHELLO Village Week 2とこれからも、英語村では楽しく英語が学べるイベントが目白押しです。


On September 26th, we held familiar “PUB Quiz 2” of this year at
Communication Space of HELLO Village.

PUB Quiz is a general knowledge quiz game that had started
during 1970s in Britain and now it’s enjoyed in Britain, Canada,
America, and many other countries in the world.

6 student-teams and 1 teachers-team signed up and challenged
English Quiz one after another to earn the points.

The first quiz was a “Word Search”. Each team worked together to
find Halloween related words among the letters arranged randomly in a grid. The second quiz was “Put It in Order”. Here, each team
had to put the summer’s many events into a time order. The third quiz “One of the Kind” involved guessing the other teams’ answers and deducing the most unlikely answer. The last quiz was the
“Music Video Quiz” that you all know well. Everyone cooperated
and worked together on each quiz. Win or lose, they had a lot of
fun. The teachers’ team, who participated for the first time, were
heard to say that “I never thought it would be this difficult!”.

The team with the most points received more a generous
ice cream prize from Mayor Kris, which was shared and enjoyed
between all the teams.

We are going to hold Halloween Event on October 30th and HELLO Village Week 2 is coming up on November 14th to 20th . Fun
English-learning events are always happening at HELLO Village!

定期考査が始まりました。

画像1画像2
校門を入ってすぐのところに彼岸花が咲きました。ようやく秋めいてきた心地がします。

今日から2学期中間考査が始まります。4日間がんばりましょう。

【中学生の皆さんへ】10月26日(土)第3回学校説明会、HELLO Village(英語村)体験会/校内見学ツアー(3)のご案内

画像1
画像2
1026第3回説明会+英語村体験3_案内チラシはこちら

第3回学校説明会・HELLO Village(英語村)体験会/校内見学ツアー3を以下の通り開催予定ですので、皆様のご参加をお待ちしております。実施内容や申込の方法・受付期間をご確認の上、本校ホームページよりご予約をお願いいたします(申込フォームは申込期間初日の受付開始時間にUP予定です)。

■■日時:令和6年10月26日(土)

 *午前の部、午後の部のどちらにもご参加いただくことができます。
 (その場合、両方のイベントにそれぞれお申し込みが必要となります。)

◆午前の部
 *午前・午後両方にご参加の場合、昼食は外出されても、校内(控室)にて持参していただいたものを召し上がっていただいても結構です。


《HELLO Village体験会/校内見学ツアー3》 【中学3年生対象】
 1回目 受  付   8:45〜
     実施時間   9:00〜10:10
 2回目 受  付   9:35〜
     実施時間   9:50〜11:00
 3回目 受  付  10:25〜
     実施時間  10:40〜11:50

 *HELLO Village体験会/校内見学ツアー3【中学3年生対象】の1〜3回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申込みください。
 *5月25日(土)HELLO Village体験会/校内見学ツアー1、9月21日(土)HELLO Village体験会/校内見学ツアー2に未参加の方が対象です(同一内容のため)。


◆午後の部
《第3回学校説明会》 【対象学年なし】
 1回目 受   付 12:00〜 
     全体説明会 12:30〜13:30 
     個別相談会(希望者のみ)13:30〜14:30
 2回目 受   付 14:00〜
     全体説明会 14:30〜15:30
     個別相談会(希望者のみ)15:30〜16:30

 *今回の全体説明会の内容は9月21日(土)実施の第2回学校説明会と同一内容となります。 
 *第3回学校説明会の1・2回目は同一内容ですので、いずれか1回のみにお申し込みください。また、会場スペースの都合上、お申し込み段階でメイン会場の定員を超えた場合は、それ以降の申し込み分からは、本校別室(サテライト)会場での動画ライブ配信によるご参加となります。予めご了承ください。

■場所:京都市立日吉ケ丘高等学校
 
 *お車および自転車での来校はご遠慮ください。
 *本校は二足制ですので、上履きと下足入れをご用意ください。

■申込期間:

  10/10(木)16:30〜10/20(日)16:30

■申込方法:Web専用フォームによるインターネット申込
 
 *本校のホームページのカテゴリ(中学生のみなさんへ)から、参加ご希望の各イベントの「Web申込フォーム」にアクセスして、必要事項をご入力、ご確認の上、送信してください。

■注意点:

 *定員に達し次第、申込を締め切らせていただきます。
 
 *座席や教室のスペースに限りがございますので、当日お越しいただけるのは以下の通りとさせていただきます(それ以上の方のご来場は申し訳ありませんがお断りさせていただきます)。
 《第3回学校説明会》・・・本人、およびご家族の方2名まで、
 《HELLO Village体験会/校内見学ツアー3》・・・本人、および保護者の方1名まで
(広報情報部)

生徒会だより第7号を発行いたしました!!

画像1
生徒会だより【第7号】1004のリンクはこちら

今号は9/29(日)に元月輪小学校のグラウンド整備のボランティアに本校生徒会執行委員会の生徒約30人が参加した時の報告と、校内ECOプロジェクトについての途中経過報告をさせていただきました!

ボランティア活動についてはこのホームページの9/30(月)の記事でも紹介しておりますので、よろしければご覧ください!!
↓↓
「元月輪小学校のグラウンド整備のボランティアに参加しました!」の記事はこちら


次号の「生徒会だより」にもぜひご期待ください!(生徒会執行委員会)


〜〜生徒会だよりが誕生してからHP掲載に至るまで〜〜

 日吉ケ丘高校生徒会では、昨年度より生徒会行事を実施するごとに、「行事の成功に向けて協力してくれた全校生徒への御礼と報告」および「生徒会活動の活性化」の目的で、生徒会執行委員会の広報担当生徒が「生徒会だより」を発行してきました。
 昨年度は教室掲示を行っていましたが、今年度は本校生徒の保護者・家族や、本校に関心を持って下さっている中学生の方々にもご覧いただければと思い、ホームページに掲載させていただきます。

【卒業生の方へ】各種証明書交付について

卒業生の方で、各種証明書を必要とされる方は、
以下のリンク文書「各種証明書交付について」に記載の方法でお申込みください。(事務室)

各種証明書交付について

証明書交付申込書

委任状

本校のダンス部・書道部がイベント「東山区民ふれあいひろば」に出演しました

9月23日、東山区の区総合庁舎にて行われた「東山区民ふれあいひろば2024」に、本校のダンス部と書道部が出演しました。
書道部はオープニングで書道パフォーマンスを披露し、午後からは「オリジナルうちわ作り」のワークショップを行いました。そこでは多くの親子連れや地域の方々とのふれあいを楽しむことができました。
ダンス部は舞台のエンディングでパフォーマンスを披露し、「東山区民ふれあいひろば」を盛り上げました。
行政の担当の方の協力を得て、打ち合わせを重ね当日を迎え、成功させることができ、充実した1日を過ごすことができました。
画像1
画像2
画像3

元月輪小学校のグラウンド整備のボランティアに参加しました!

9月29日(日)9時から元月輪小学校のグラウンド整備のボランティアに本校生徒会執行委員会の生徒約30人が参加しました。閉校になった小学校のグラウンドは、想像以上に野草が生えていましたが、10月13日(日)に実施される月輪学区の運動会で怪我がないように、地域の方々や少年野球の子どもたちとともに、草抜きや小石拾いを黙々と行いました。約1時間半の作業で、運動会で使う部分はきれいに整備されました。参加した生徒たちは、気持ちいい汗をかき、清々しい気持ちになれた活動だったと話していました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
10/20 第3回全統共テ模試(3年希望者)
10/22 午前中授業(1234限授業)   木曜授業
10/23 45分授業   体育祭準備   SC
10/24 体育祭(雨天時金曜授業・大掃除(説明会前))

各種証明書交付について

学校教育目標・経営方針

中学生のみなさんへ

教務部より

保健部より

教育活動のご報告

学校より

生徒心得(校則)について

『京都市立日吉ケ丘高等学校「学校いじめの防止等基本方針」』

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp