京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/28
本日:count up1
昨日:11
総数:205261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「共創力」多くの人と協働し、新たな自分を創造する力

5年 巡回公演に来ていただきました! 4

 また一つ思い出が増えましたね。本当にすてきな時間でした!」
画像1

5年 巡回公演に来ていただきました! 3

 かわいい衣装に身を包み、恥ずかしがらずに一生懸命演技をする5年生が本当にすてきでした!
画像1
画像2
画像3

5年 巡回公演に来ていただきました!

 いよいよスタート!
画像1画像2画像3

5年 巡回公演に来ていただきました! 1

 5年生は巡回公演「助けて、助けて、宇宙人がやってきた」に出演しました!リハーサルの様子です。
画像1
画像2

3年 体育 エンドボール

画像1
画像2
画像3
エンドボール2回目。少しルールにも慣れ、低学年の時に取り組んだパスゲームを思い出しながら、パスのもらい方などを工夫していました。

5年 大会係プレゼンツ♪

 大会係がドッヂボール大会を企画してくれました。
 自分たちで企画・運営をしている姿に担任は感動!!!(でもちょっと先生も参加したかったな〜!)
画像1
画像2

6年 ミニ運動会

画像1画像2画像3
 6年生だけのミニ運動会をしました。玉入れ、綱引き、台風の目など、それぞれのチームで作戦を立てて行いました。

3年 道徳

画像1
画像2
画像3
相手を思いやることの大切さについて考えました。親切にするには、勇気も必要。相手のことを考えて行動することが必要。親切にすると、相手も自分もいい気持ちになる。いろいろなことを学ぶことができました。

【6年】毛筆「小筆を生かして書こう」

小筆を使って、お手本の俳句を半紙に書きました。

普段とは少し違う毛筆の学習の進め方に戸惑う所がありながらも、黙々と書き進める姿がたくさん見られました。


画像1画像2画像3

5年 国語科「よりよい学校生活のために」

画像1画像2
 掃除の仕方について話し合いました。友達の意見を受け止めながら、グループで1つの意見としてしっかりとまとめることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価年間計画

学校評価

台風の非常措置

学校経営方針

学校いじめ防止基本方針

学校沿革史

お知らせ

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

みんなのやくそく

京都市立石田小学校
〒601-1437
京都市伏見区石田森西24
TEL:075-572-1411
FAX:075-572-1482
E-mail: ishida-s@edu.city.kyoto.jp