京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/18
本日:count up7
昨日:91
総数:896568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
体育科学習発表会10月10日(木) 令和7年度入学 就学時健康診断11月20日(水)

4年生 モノづくりの殿堂・工房 2

モノづくりの殿堂・工房に行っていました。

タッチパネルのITOフィルを使ってタッチパネルの仕組みを作りました。

お家でも、お話を聞いてみてください。
画像1
画像2
画像3

4年生 モノづくりの殿堂・工房 1

画像1
4年生は午前と午後の2グループに分かれて、モノづくりの殿堂・工房学習を行いました。木曜日の事前学習では、京都の企業のことや生活の中にある電子機器には京都で作られた製品が関わっていることを知りました。写真は、午後の部でこれから見学に行こうと意気込む4年生の姿です。美味しいお弁当の準備をありがとうございました。

6年生「何やら楽しそうな…」

 みんな汗びっしょりで…すごいエネルギーでした!!
画像1
画像2
画像3

6年生「何やら楽しそうな…」

 6時間目に体育館から何やら楽しそうな声が…「体育科学習発表会お疲れ様!」のお楽しみ会だそうです。
画像1
画像2
画像3

Unit5 We live together.

今学習している外国語の単元には、様々な動物が出てきます。

友だちと一緒にジェスチャーゲームを楽しみながら、動物の名前を英語で言うことができるようになりました。
画像1
画像2
画像3

みんなで楽しく過ごすために

今、国語科の授業では、「目的や条件に応じて話し合おう」という単元のめあてで学習をしています。

みんなで話し合いながら、1年生と一緒に遊ぶ計画を立てています。

今日の授業では、どんな遊びをどのようなルールで行うのがよいのか、自分の主張・理由・根拠を明確にして話し合いました。
画像1
画像2
画像3

1年生 通級指導教室にいこう

画像1画像2
 学活で「通級指導教室」について学習しました。

 今日は実際に通級指導教室の見学にいきました。

 学習につながる道具がたくさんありました。


 

1年生 くじらぐもにのってみたい 国語科

画像1
画像2
画像3
 くじらぐもにのれたら,どんなお話をするかな?
「ふわふわだね。」「どこまでいけるかな」「めっちゃ高い!」「おちないでね!」
など,自分で考えた思いをお友達と交流しました。

 そのあとは…

 くものくじらにみんなでのってみよう!と小さい自分を作ってくじらぐもにのりました。

1年生 天までとどけ1.2.3!! 国語科

画像1
画像2
画像3
 国語科の学習で「くじらぐも」に取り組んでいます。

 くじらぐもにのろうとする子どもたちの気持ちを考えました。

 みんなも輪になって「天までとどけ1.2.3!」とジャンプしました。

 「くじらぐもに乗りたい!早く遊びたい!」「いっしょに遊ぼう!」など,たくさん思いを書き出しました。

理科「かげと太陽」

かげの向きが変わるのはなぜなのかを考えています。

太陽の位置が関係しているのではないかということで、太陽の位置が変わっているか調べました。

次は、まとめをしていきます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

学校だより

学校評価

お知らせ・お願い

学校評価年間計画

学校いじめ防止等基本方針

学校教育目標

非常措置のお知らせ

小中一貫教育構想図等

お知らせ

学校のやくそく

京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp