京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up11
昨日:24
総数:874455
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

6年 理科

画像1
画像2
画像3
水溶液の性質の学習をしています。

試験管の中の様子を、じっと観察しています。

6年 音楽

画像1
画像2
画像3
「星の世界」をグループごとに練習し、合唱しています。

他のパートにつられたり、声量が小さい所があったりと

まだまだ全体として響きが足りていません。

これから天使の歌声を目指しましょう!!

6年 家庭

画像1
画像2
いろどり野菜炒めの実習に向けて、動画でも手順を確認しました。

明日は、いよいよ実習ですよ!!

おいしい野菜炒めを作りましょう!!

6年 理科「月と太陽」

画像1
画像2
画像3
理科では、月の学習に入りました。

太陽と月の位置関係を観察しながら、太陽の光を本当に受けて光っているのかを調べています。

1年 大きさくらべ

画像1画像2
おうちからもってきた容器や水筒を使って、入る水のかさを比べる学習をしました。どちらがたくさん入るか水を入れて比べたり、コップ何杯分かを確かめたりしました。

6年 算数「データの整理と活用」

画像1
画像2
画像3
算数は、新しい単元に入っています。

データをいろいろな表や図に整理して、それを見てみんなで考えを伝え合っています。

2年生 図工

画像1画像2
 9月25日(水)の図工の様子です。

 「まどからこんにちは」の学習を始めました。初めてのカッターナイフに挑戦。「まっすぐ切るのが難しい」や「意外と力がいる」など、子どもたちは初めての学習に一生懸命でした。

6年 お話の絵

画像1
力の入ったいい作品がたくさん出来ています。

子ども達も満足そうにしています。
画像2

6年 お話の絵の完成に向けて

画像1
画像2
画像3
図工で取り組んでいるお話の絵も、いよいよ完成に近づいてきました。

一人一人が自分の思いをもって色付けまで頑張っています。

2年生 体育

画像1画像2
 9月26日(木)、今日の体育の様子です。

 今日は、スカーフを使って「最高到達点」の曲に合わせてダンスをしました。子どもたちのダンスを見ると、これまでの練習の成果が感じられました。この調子で運動会まで突っ走っていきたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

いじめ防止

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等(桂中ブロック)

学校のきまり等

学校教育目標

新入生のご家庭へのお知らせ

京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp