京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:17
総数:560499
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

5年 運動会パフォーマンス!

 今日は運動会に向けて、5年生の学年競技を最初から最後まで通してやってみました。パフォーマンスは自信をもってできるようになってきました。来週も運動会に向けてがんばりましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 栄養素

 今日の家庭科では栄養素について学びました。5大栄養素について知り、自分の食事は栄養バランスのとれたものになっているのか考えました。
画像1 画像1

5年 ぱたぽんさん

 今日はぱたぽんさんの読み聞かせでした。上手な読み聞かせに夢中になって聞いていました。楽しい時間でしたね。
画像1 画像1 画像2 画像2

5年 人のたんじょう

 理科で「人のたんじょう」の学習に取り組んでいます。調べ学習をするので、今日の授業では、疑問に思うことを出し合いました。
画像1 画像1

5年 全校練習

 木曜日は全校練習でした。前回の練習を思い出しながら確認をしたあと、開会式や閉会式を通して行いました。準備運動や応援合戦の練習も行いました。各係で活躍する姿が頼もしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年 体育科

今日は初めてソーラン節を運動場で踊りました。体育館と踊っていた時と比べて声が響かない、感覚を取ることが難しいなどのことがありますが、子どもたちは元気いっぱいに始めから終わりまで踊りきりました。
画像1 画像1

1年 運動会練習

ようやく、秋が顔を出し、
日中も過ごしやすくなってきました!
子どもたちは、運動会本番に向けて
移動を確認したり、振付けを完璧にしたり
して頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バルーン練習

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会に向けての3年生とのパラバルーンの練習もいよいよラストスパートです。
今日はグラウンドに出て練習をしました。天気が良かったのでカラフルなバルーンがとてもきれいでした。

1年 メダル完成!2

とっても丁寧に仕上げることができました!
幼稚園・保育園の子たちに渡すのを
とっても楽しみにしていました!
喜んでもらえると嬉しいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 朝鮮第二初級学校の友達!

 今日は、朝鮮第二初級学校の友達が交流に来てくれました。5年生の子どもたちは、去年も一緒に交流会をしているので、友達に会えることをすごく楽しみに待っていました。グループごとにゲームを楽しみました。中間休みにはみんなでおにごっこもしました。運動会の日も来てくれます。楽しみですね!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp