京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:156
総数:511284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

生徒総会

5時間目に生徒総会がありました。令和6年度生徒会本部役員最後の仕事です。
生徒会役員から「生徒総会とは」「学校生活について」の説明があり、8つの『心得』について再度確認がありました。多くの生徒がほぼ覚えたと言っていました。生徒総会を受けて、6時間目には各クラスで学校生活についての話し合いをおこないました。
画像1
画像2
画像3

中1小6学校見学会

今日から中1小6対象の学校見学会が始まりました。東山総合支援学校についてのガイダンスの後、各サービスに分かれ、サービス紹介をおこないました。養正サービスは動画での紹介でした。2年生の生徒が誘導、案内をしてくれました。
画像1
画像2
画像3

清掃演習(1−2)

1年2組は妙法院で清掃演習をさせていただいています。
だんだん涼しくなってきたことに伴い落ち葉が増えてきましたが、生徒たちは一生懸命頑張っていました。
画像1
画像2
画像3

清掃演習(1−3)

9月から1年3組は三十三間堂で清掃演習をさせていただいています。
今回で4回目なので、要領も分かってきており、観光客に気を付けたり砂埃が立たないように工夫したりしながら活動ができるようになってきました。
画像1
画像2
画像3

後期活動開始(コミュニティサービス)

後期に入り、新しいメンバーでの活動が始まりました。
夏野菜が終わり、冬野菜に向けての準備を進めています。
11日(金)からマルシェ再開します。
23日(水)は10:30よりルーミー図書館で出張販売を行います。(大雨中止)

画像1
画像2
画像3

秋田県の修学旅行生

昨日は、秋田県の支援学校から修学旅行で来られた生徒さんに、東山サービスの生徒が清水寺の観光案内をし、食品サービスの生徒がカフェでの接客をしました。観光案内は前日の予行練習のおかげで緊張せず案内できたそうです。
画像1
画像2
画像3

チャリティーイベントでのクッキー

10月4日の記事にあげたクッキーを、チャリティーイベントに使っていただきました。クッキーはとても好評で子供から大人まで喜んで頂けたそうです。その時に掲示していただいたポスター(画像3枚目)はフレーム入れて飾って頂いて、学校のお話もされたそうです。
画像1
画像2
画像3

京都観光案内 予行練習

他府県から来られる修学旅行生の案内に向け、実際に清水寺で案内練習をしました。明日の本番を想定して、歩く場所や速さなどを確認したり声の大きさやカメラの位置を考えたりしながら練習ができました。
画像1
画像2
画像3

後期始業式

今日から後期が始まりました。1時間目の後期始業式では、校歌斉唱の後校長先生のお話がありました。
校長先生のお話にあったように、前期の振り返りをしっかりして、後期の目標を立てて挑戦し続けましょう。

画像1
画像2
画像3

修道学区民体育祭

今日は暑いくらいの天候に恵まれ、修道学区民体育祭が開催されました。今日は養正サービスの3年生とコミュニティサービスの生徒が出席しています。
生徒たちは、『用具係』『招集係』『誘導係』などに分かれ、それぞれの役割を頑張っています。

画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

東山通信

警報発令時

お知らせ

学校評価アンケート

京都市立東山総合支援学校学校いじめの防止等基本方針

学校評価年間計画

京都市立東山総合支援学校
〒605-0932
京都市東山区妙法院前側町441
TEL:075-561-3373
FAX:075-561-3383
E-mail: higashiyama-y@edu.city.kyoto.jp