京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up53
昨日:118
総数:650839
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

体育大会                    〜1年生学年種目「大玉転がし」〜

 大玉は、転がすだけではなく、担いだり、抱えたり、竹の棒やコーンを使って運んだりといろいろな方法で運んでクラスの絆をつないでいきます。競技をやっている側はもちろんのこと、見ている側も面白い競技に大変盛り上がりました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜部活動対抗リレー 2〜

 本気のリレーも男女別に行われ、女子の部には教職員のチームも出場しました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜部活動対抗リレー〜

 午後の部の最初の競技は、部活動対抗リレー。パフォーマンス部門では、各部の趣向を凝らしたパフォーマンスに、会場が盛り上がりました。生徒会本部も参戦し、アンショウ君の成長物語を披露しました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜色別対抗 台風の目〜

 3人一組で竹を持って走ります。コーンを回るところやチームの列のところで竹を下にくぐらせたり頭上に通すところでは、タイミングやチームワークが重要です。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜色別対抗 大縄跳び〜

 各色AチームとBチームそれぞれ1試合2分を2試合ずつ行い、4試合の跳べた合計の回数で競います。みんなで声を掛け合いながら、気持ちを合わせて跳びました。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜色別対抗 玉入れ〜

 ソフトテニスボール、ソフトバレーボール、ピン球など、いろいろな種類のボールがあり、それぞれ得点が違います。そして、プラスになるかマイナスになるかハラハラドキドキのスペシャルボールもあります。合計得点が多いチームが勝ちです。
画像1
画像2
画像3

体育大会 〜100M走 3年〜

 さすが3年生!やっぱり、走っている姿に貫録を感じます。
画像1
画像2

体育大会 〜100M走 2年〜

 ゴール付近では、決勝審判の係の生徒から、自分の色に関係なく「頑張れ!」の声援が掛かります。
画像1
画像2

体育大会 〜100M走 1年〜

 元気いっぱい!運動が得意な人も苦手な人も、みんな一生懸命ゴールを目指して走ります。
画像1
画像2

体育大会 〜応援合戦〜

 「むかしむかし、あるところに・・・」
 今年度から新たに取り組む「応援合戦」は、アンショウオ君のナレーションから始まりました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

配布文書

学校評価

進路だより

学校いじめ防止基本方針

小中一貫教育構想図等

部活動運営方針

校則について

月行事予定

学校教育目標

京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp