![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:498205 |
【3年】自由研究の鑑賞にチャレンジ☆彡
中間休みの一コマです。いろんなところで自由研究で遊ぶ姿が見られました。作った本人に遊び方を教えてもらいながら、楽しそうに遊んでいました。教室の後ろのロッカーの上や掲示板は自由研究や自由工作でいっぱいになり、まるで自由研究作品展です。みんな頑張ったね。
![]() ![]() 【3年】2学期も元気に3チャレ(^^♪
きょうは2学期初めての体育がありました。初めてのエンドボールにチャレンジです。動きやルールを確認しながら頑張りました。終わった瞬間から、「次の体育が楽しみ〜。」という声が聞こえていました。
![]() ![]() 【ひまわり】大そうじ![]() ![]() 自分の机やロッカーをきれいにした後、 教室や廊下をモップやほうきを使って掃除しました。 気持ちよく2学期を始められるよう、 友だちと協力しながら進めることができました。 【ひまわり】2学期がスタート!![]() 元気に登校する子どもたちを見て とても嬉しい気持ちになりました。 始業式では、大きな声で校歌を歌い、 校長先生のお話も集中して聞くことができました。 校長先生から教わった魔法の言葉「いいよ〜」を使って、 やさしい気持ちで許しあえると良いですね。 行事もたくさんある2学期ですが、 みんなで楽しく過ごしていきましょう! 学校図書館開館日![]() ![]() 子ども達は、図書の本を借りに来たり、本を読んだりしています。 暑い日が続いています。なかなか自由に外で遊べないときは、室内で本をじっくり読んでみていかがですか。 明日も10時〜12時に学校図書館を開館します。ぜひご利用ください。 【ひまわり】1学期終業式
7月22日(月)に、1学期終業式がありました。
今回は、暑さ対策のため、教室で行いました。 最初に校歌を歌い、校長先生のお話を聞きました。夏休みの過ごし方についてのお話もありました。 通知票渡しでは、一人ひとり、がんばったことを紹介して、通知票を渡しました。みんなとてもいい顔をしていました。 2学期も一緒にがんばりましょうね。 夏休みを健康・安全に気を付けて、元気に過ごしてください。2学期、みなさんに会うことを楽しみにしています。 ![]() ![]() 【ひまわり】野菜の調理実習
7月19日(金)に、ひまわり畑で育ててきた野菜の調理実習をしました。
自分が育てた野菜を使って、簡単に作ることができる料理を調べて、準備してきました。 野菜を洗い、包丁で切り、電子レンジやフライパン、鍋、グリルなどで調理しました。 カボチャは甘辛焼きと味噌汁、キュウリはピザとレンジサラダ、枝豆はバター炒め、トマトはピザとチーズ焼き、トウモロコシはガリバタチーズ炒めとレンジサラダとベーコン炒めとバター炒めを作りました。 最後は、みんなで試食をしました。どの野菜もおいしく調理されていて、おかわりもしました。 ![]() ![]() ![]() 【ひまわり】お楽しみ会
7月18日(木)に、1学期のお楽しみ会をしました。
司会やはじめ・おわりの言葉、飾りなどの係を全員が担当し、自分たちで会を進めることができました。 出し物では、クイズやダンス、紙芝居などを発表しました。 みんな遊びでは、おにごっこ、だるまさんがころんだ、転がしドッジボール、はんかち落としをしました。 さいごに、プラ版作りをしました。 みんなで協力して、楽しい会になりました。 ![]() ![]() ![]() 【2年生】お楽しみ会![]() ![]() ![]() 歌の曲当てクイズや絵本の読み聞かせなどを楽しみました。 クイズに正解した友だちや感想を発表した友だちに,折り紙で作った景品をプレゼントしていました。 今日から夏休みです。 安全や健康に気を付けて過ごしてくださいね。2学期に元気なみんなに会えるのを楽しみにしています! 1学期終業式![]() ![]() 子ども達一人一人みんなが 本当によくがんばった1学期でした。 各ご家庭では、子どもたちを支えて頂き、ありがとうございました。 学校長より以下についての話がありました。 ○ 夏休みは、お家で一人学びです。 勉強を後回しにせずに朝の涼しいうちに時間を決めて ○ 命を守るために「安全」についてです。 自転車の乗り方、水あそび、火あそび、熱中症対策 校区外へ子どもだけで行くなど、危険なことはしません。 〜どうぞ、安全で楽しい夏休みを過ごしてください。 そして8月26日、元気に登校してくるのを楽しみにしています〜 |
|