![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:7 総数:283632 |
3年 はみがき指導![]() プラークテスターを口に含むと、口が真っ赤に染まってみんなびっくり。 歯垢がたまりやすい所の磨き方を教えてもらって磨くと歯がピカピカになりました。 普段から歯を磨くときは今日の学習を生かしてほしいです。 3年生 毛筆の学習が始まりました![]() ![]() 「こぼさないように入れないと!」とそうっと緊張した面持ちでみんな硯に墨液を入れていました。 初めは「筆に慣れる」ことから始めます。くるくるジグザグなど書いて楽しみました。 3年 サナギからチョウになりました![]() ![]() みんなで「元気でね!」と手を振ってお別れをしました。 青空に飛び出したチョウをいつまでも見送る姿がとても素敵でした。 【6年】自分について知ろう【リフレーミング】![]() 授業参観では,「短所でも見方を変えると長所になる」ということ(リフレーミング)をテーマに授業を行いました。どうしても短所に目が行きがちですが,それは長所でもあります。今のままの自分でもステキなところはあるんだということを感じてもらえてたらいいなと思います。また,授業では「自分のこと」について考えましたが,友だちのことでも同じです。友だち関係でぶつかることもあると思いますが,お互いに良いところを見つけて仲を深めていってほしいです。 リフレーミングは家族でもできるので,お子さんと一緒に取り組んでみてください。 4年 ガーナについて学ぼう
先週、JICAの方にガーナのことを教えていただきました。
そして本日は、ガーナ人のマイケルさんをゲストティーチャーとして迎え、ガーナのことを教えていただきました。 これまでで、ガーナについてたくさん学びました。 これからは、実践に移していきたいと思います。 ![]() 【2年】 掃除頑張っています!![]() ![]() 【6年】名前でアート![]() ![]() ![]() 来週の授業参観(26日)にお越しになられる方は,どこに名前が隠れているのか探してみてください。 5年生「歯磨き指導」![]() ![]() 5年生家庭科「ゆでる調理でおいしさ発見」![]() ![]() ![]() 【6年】京都府庁見学part2![]() ![]() ![]() 庁舎の屋上は緑いっぱいの京テラス。ここでお弁当をいただきました。 |
|