![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:22 総数:428626 |
5年【山の家】朝食
朝食の準備や後片付け、挨拶など自然にできるようになってきました。朝から「お腹へったー。」とたくさんおかわりしていました。
![]() ![]() ![]() 5年【山の家】三校合同 朝の集い
おはようございます。現在の気温は22度。虫の音がたくさん聞こえます。本館前に掲揚している旗もたくさん増えました。
今日は羽束師小学校、祥豊小学校、小野小学校、三校での朝のつどいです。 合同のつどいでは各小学校の紹介と努力していることを伝えました。 いよいよ最終日、安全で楽しい活動を進めていきたいです。 ![]() ![]() ![]() 5年【山の家】一日の振り返り
係やグループに分かれて今日のめあてや目標について振り返りました。
![]() ![]() 5年【山の家】キャンプファイヤー
レクリエーション係を中心に進めました。火の子がトーチから薪に火をくべました。キャンプファイヤーではマイムマイムを踊ったり歌を歌ったりして楽しんで活動することができました。
![]() ![]() ![]() 5年【山の家】夕食
山の家での最後の夕食です。お願いします。ご馳走さまでした。などの挨拶がしっかりとできるようになっています。
![]() ![]() ![]() 4年 外国語活動 「What time is it?」![]() ![]() ![]() 「wake up time」や「lunch time」など、生活の中でのルーティーンを表す単語を覚えることができました。 3年 外国語活動「What do you like?」
外国語活動では、グループの友だちの好きな果物と色を予想し、尋ねる活動をしました。友だちに質問する表現にも慣れてきて、積極的に交流することができました。放課後には、学習した表現を使って、ALTに話しかけている姿も見ることができました。
![]() ![]() 3年 体育「運動会の練習」![]() ![]() 1年 算数「おおきさくらべ」
算数で「おおきさくらべ」の学習をしました。
『自分たちが使っている児童机を教室のドアから出せるかどうか』という学習問題について、みんなで考えました。 どのようにすれば調べられるか話し合い、机の長さを紙テープに写し取って調べることにしました。 結果は、机の横幅よりもドアの幅の方が長いということが分かり、机はドアから出せるという答えにたどり着きました。自分の予想が合っていた人も違っていた人も、実際に調べてみて納得した様子でした。 他にも、オルガンやロッカーの高さを紙テープで写し取って高さ比べをしました。 一生懸命考えて、試して、答えを見つけて、意欲的に学習に取り組む姿が光っていました! ![]() ![]() 1年 体育 表現ダンス
体育の学習でダンスに取り組んでいます。今回は振付けを覚えることを目標にしました。音に合わせて、手を叩く、足を交互に上げる、腕を回すなどいろいろな動作があります。その1つ1つに気を付けながら、振付けのほとんどを覚えることができていました。
![]() ![]() |
|