京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:21
総数:420049
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「学び合い 高め合い 夢に向かって進む 北白川の子」

最後の夜が終わりつつあります

画像1
キャンプファイヤーが終わりを迎え、司会が宿泊棟に戻るように伝えても、消えそうになった火をみんなで囲む子どもたちの姿がありました。
名残惜しいですが、花背山の家での最後の夜です。

盛り上がっています

画像1画像2画像3
厳かなスタートから、一気にゲームで盛り上がりました。レクレーションの係の子どもたちを中心に、みんなで協力して盛り上げようとする姿が素敵でした。

キャンプファイヤーが始まりました

画像1画像2画像3
真っ暗な闇の中、花背の山に住んでいる山の神から友情の火、喜びの火、平和の火をもらい、キャンプファイヤーが始まりました。

フィールドアスレチックに挑戦

画像1画像2画像3
山の家のアスレチックにチャレンジしました。高いところが怖い人も自分ができるものを選んで取り組んでいました。
明日は筋肉痛になるかもしれません。

フライングディスクゴルフ

画像1画像2画像3
一人一枚のディスクを持って、できるだけ少ない回数でゴールに入れ、ポイントを回ります。
始めはなかなか入らなかったディスクもコツをつかめば…

朝ごはんの後片付け

画像1
今回もきちんと後片付けまでがんばりました。

パックドック

画像1
美味しくできました!

朝の集い

画像1画像2画像3
おはようございます。
今朝、起きてから多くの子が「寒い〜」と言いながら身支度をしていました。
朝の集いでは山の家の方から自然についてのお話をしていただいたり、南大内小学校と合同で学校紹介をしたりしました。
この後は、パックドック作りをします。

後片付け

画像1画像2
美味しかった夕ごはんも終わり後片付けもしっかりがんばっています。
真っ黒なお鍋をごしごしこすって、ピカピカにしました。

野外炊事終わりました

画像1
今日のテーマは自立
食べた後の片付けも自分たちで「来たときよりも美しく」します!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTA関連

学校評価

緊急時の非常措置

学校教育目標

小中一貫教育構想図等

その他

学校いじめ防止基本方針

「京都市小学校運動部活動等ガイドライン」

学校のきまり について

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp