京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up48
昨日:136
総数:831223
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年3組のNさんはクラスメッセージを発表してくれました。気持ちを込めたメッセージは会場にしっかり届きました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆はち公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年3組のEさんはピアノ伴奏を務めてくれました。
 とても緊張した中だったと思いますが、とても素晴らしい演奏でクラスの合唱を盛り上げてくれました。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年3組のTさんは指揮者を務めてくれました。
 1年生での1番目の発表でとても緊張したと思いますが、しっかりクラスをリードしてくれていました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年2組のNさんはクラスメッセージを発表してくれました。緊張している様子でしたが、とても力強くメッセージを伝えてくれたと思います。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年2組のTさんはピアノ伴奏を務めました。落ち着いた演奏がクラスを人たちの気持ちも落ち着かせ、とてもいいハーモニーに仕上がりました。
その演奏力に「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年2組のYさんは指揮者としてクラスをリードしてくれていました。また、普段は連絡ボードにクラスに向けてのメッセージを記入するなど、みんなを励まし、支えとなっています。「きらり☆」です。
画像1画像2

3年生保育実習(2組)

今日から4週にわたり、3年生は「保育実習」を行います。
今日は2組の人たちが唐橋児童館に行き、自分たちが作った手作りおもちゃを使って、幼児たちと触れ合っていました。手を叩いて喜んでくれる子どもたちの姿に、笑顔が絶えない光景でした。
画像1
画像2

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年1組のTさんはクラスメッセージを発表してくれました。クラスの想いがしっかり詰まったメッセージはとても感動しました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年1組のYさんは伴奏を務めてくれました。最終演奏でプレッシャーの掛かる中、見事な演奏をしてくれました。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで1年1組のSさんは指揮者として学級をまとめてくれていました。一番最終での発表で緊張したと思いますが、安定した指揮をしてくれていました。
「きらり☆」です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 3年家庭科保育実習1
10/17 専門委員会
10/18 1次検尿 標準学力調査CBT(1,2年) 漢検(放課後)
10/21 生徒会選挙リハ
10/22 時代祭見学 展示準備

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp