京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/23
本日:count up72
昨日:69
総数:649893
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期のスタートは8月26日(火)です。夏季休業中は、健康第一・安全第一!生活リズムを整えて過ごせるようにしましょう。

1年生 ノートも丁寧に!

画像1画像2画像3
漢字のノートや、国語のノート。

日づけを書いたり、マスからはみ出さずに書いたりすることをがんばっています。

漢字もカタカナも、しっかり覚えよう!

1年生 醍スポを終えて

初めての醍スポを終えて、次の目標や楽しみを考えている1年生です。

走ったり、ダンスをしたり、玉入れをしたり。

おうちの方や、学校のみんなにもたくさん褒めてもらった1年生。

2学期は、漢字の学習もスタートしています。

漢字テストも合格するまで頑張っています。

「やり遂げる」充実感をこれからの学校生活にも生かしていきたいと思います。


次は、宝が池方面への「秋の遠足」も楽しみにしています!
画像1画像2画像3

1年生 3つのかずのけいさん

3つのかずのけいさんに挑戦中の1年生。

足したり、引いたり、たくさんの問題を解きながら慣れていきます。
画像1

醍スポ その11

画像1
画像2
画像3
5・6年生団体演技です。

なかなか全員が集まって練習することができませんでしたが、
「One for All , All for One」を合言葉に、
全員で励まし声を掛け合いながら、全力を出し切る
ことができました。

醍スポ その10

画像1
画像2
低学年全員リレーです。

「最後まで全力で走ること」
「バトンを友だちに渡すこと」
「走っている友だちを応援すること」
を合言葉に、全力で走り切っていました。

醍スポ その9

画像1
画像2
3・4年生団体演技です。

沖縄の伝統的な踊り『エイサー』を、太鼓を使いながらダイナミックに演じていました。

掛け声も素晴らしかったです。

醍スポ その8

画像1
画像2
高学年全員リレーです。

醍醐西小学校の先頭をきる高学年が、全力で爆走していました!!!

醍スポ その7

画像1
画像2
たてわり競技『玉入れ』です。

籠にめがけて、一生懸命でした。

醍スポ その6

画像1
画像2
中学年全員リレーです。

今年からはじまった全員リレー。

今年の夏を超える『熱い』戦いがくり広げられました。

醍スポ その5

画像1
画像2
1・2年団体演技です。

曲「ハピネス」に合わせて、元気よく笑顔でダンスをすることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校教育目標・経営方針

学校だより

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

小中一貫教育構想図等

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp