![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:82 総数:427807 |
3年 外国語活動「ALPHABET]![]() ![]() 3年運動会
運動会で3年生は台風の目をしました。走る順番や走るメンバーの組み合わせなど自分達で話し合って決めて練習していました。チーム全体で勝つためにはどうしたらいいかをたくさん話し合い本番に挑みました。本番では接戦で見ているほうがどきどきするすごくいい勝負を見せてくれました。どの子達もキラキラ輝く時間でした。
![]() ![]() ![]() 4年 運動会![]() ![]() ![]() パーランクーを使ったエイサーを心を一つに表現することができました。 久しぶりの全校の児童でできる運動会でした。 大切な「一つの思い出」になりました。 1年 初めての運動会![]() ![]() 1年 初めての運動会![]() ![]() 【お知らせ】運動会 実施可否
本日は晴れの予報であり、運動場の状態も整っておりますので、予定通り運動会を実施いたします。
事前にお配りしたプリントや、昨日に配信したすぐーるの内容をご確認の上、ご来校ください。 子ども達への温かいご声援と、スムーズな運営にご協力をお願い致します。 2年 音楽 「リズムにかさねて 楽しもう」
今日はトルコ行進曲を鑑賞と鍵盤ハーモニカの練習しました。
今運動会の練習でも行進を行っているので、想像しやすかった子ども達。 「行進が遠くなったから音が小さくなったんかな」 「明るくて元気になる曲で、すき」 聞いた感想をいろいろと書き込んでいました。 ![]() ![]() ![]() 2年 体育 「うんどう会リハーサル」
今日は最後の練習。
しっかりと今までの練習を思い出しながら、踊ったり走ったりできたかな? 明日も、素敵なパフォーマンスを披露できますように・・・。 ![]() ![]() ![]() 社会見学に行きました!
3年生の社会見学の様子です。
今年は、おたべ本館と京都府警に見学に行きました。 おたべでは、八つ橋と京ばあむが作られる工程を実際に見た子どもたちは、「こうやってつくるんだ!」「すごい!」と材料や作り方をしっかりメモをしていました。 途中お昼は京都御所によってみんなでお弁当を班で食べました。 その後、京都府警に見学に行きました。京都市の交通情報を見る部屋や、実際に110番を受ける仕事の様子を見させてもらいました。クイズをしたり、白バイに乗るゲームを楽しんだりしていました。 見学に行ったことを社会科の学習で生かしてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 3年食の指導
10月10日(木)の4時間目に食の指導がありました。
大豆をおいしく食べようという単元でした。大豆から変身する色々な食べ物を知り、体づくりの食材の一つであるということを学習しました。 グループで活動では大豆を色々な製法で調理すると何になるかを予想しました。 とても楽しんで学習していました。 ![]() ![]() ![]() |
|