![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:17 総数:310860 |
今日の給食![]() *味付けコッペパン *牛乳 *チキンのカレー味 *たっぷり野菜のビーフン 子どもたちの大好きな「チキンのカレー味」です。 【3年】感謝する心![]() 子どもたちは「当たり前のことでもたくさんの人に支えられているということを知った。」「感謝の気持ちをもちたい。」と振り返っていました。 【3年】友達のダンスを見て![]() 「表情がよかった。」「動きが大きくてよかった。」など友達のダンスのいいところをたくさん見つけていました。 【3年】「かげふみ」を通して![]() ![]() 1時間目の学習では、「かげふみ」を通して、「影の特徴」を考えました。 「影はいつも同じ方向にある。」「太陽の反対側にある。」など、子どもたちはさまざまなことに気付いていました。 【2年 発明したあそびを紹介しよう】![]() ![]() 発明しているみんなです。 今週は自分の考えた遊びをグループで紹介しあっています。 友だちの考えたあそびのよさやおもしろさをたくさん見つけることができました。 【こすもす】落花生の収穫
春から育てていた落花生を収穫しました。茎を引っ張ると土の中からたくさんの落花生が顔を出しました。収穫した落花生は乾燥させた後、調理していただきたいと思います。
![]() ![]() ![]() 【こすもす】食料品の産地調べ
社会科の学習で食料品の産地調べをしました。スーパーマーケットでもらったチラシやウェブチラシを見て、日本地図に産地を書き込みました。
野菜は国産のものが多いことや、魚や果物など外国産の食料品もあることに気付くことができました。 ![]() ![]() ![]() 【1年】カタカナの学習![]() ![]() 【2年】スポーツフェスティバルに向けて![]() 今日の給食![]() *ごはん *牛乳 *鶏肉と豆腐のくず煮 *切干し大根のごま煮 *おはぎ 〜おはぎ〜 おはぎは、秋のひがんの時期に食べられてきた伝統的な和菓子です。小豆のつぶが、9月のひがんの時期に咲く「はぎの花」に似ていることから「おはぎ」とよばれ食べられてきました。 |
|