京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up33
昨日:44
総数:309763
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会ありがとうございました。夏休みに入ります。安全・健康に気を付けてお過ごしください。2学期は、8月26日(火)から始まります。

2年 算数「かけ算(1)」

2の段から5の段まで学習が終わりました。

繰り返し計算カードを読んだり暗唱したりして、覚えられるように頑張っています。

1度唱えるたびに、動物に色を塗って、練習した量を目で見て分かるようにしています。
動物にすべて色を塗ると、嬉しそうに見せてくれました。
画像1

放課後掃除隊 分析

画像1
本日の放課後掃除隊は、分析をしていました。
良かったところ、良くなかったところ、次どうするのか。
自分たちでどんどん進めているのがとても素敵です。

3年生 体育発表会に向けて

画像1画像2
 80m走はドキドキするようで、スタートに立つと少し緊張した顔をしている子どもたちが多いです。一生懸命走る姿が何よりかっこいいので、ぜひ応援してください。

6年 体育発表会に向けて 体育科

体育発表会まで、あと二日!
今日は、通しで練習しました。
だんだんと仕上がってきています。
よりよくなるよう、明日に最終確認です!
画像1

2年 生活「あそんでためしてくふうして」

もうすぐ一年生を招待できると知って、さらにやる気が出てきた子どもたち。

招待に向けて、友達同士で遊んでみて、アドバイスをしあいました。

真剣な顔で話し合い、次の時間の計画を立てていました。

「早く来てほしい!」
「楽しんでもらえるかな?」
と今からドキドキしている様子でした。
画像1
画像2
画像3

10月16日(水)の給食

画像1
献立は次のとおりです。

(黄)ミルクコッペパン
(赤)牛乳
⓵キャベツの米粉クリーム煮
⓶小松菜のソテー

キャベツの米粉クリーム煮には様々な食材が使われていて、米粉からは炭水化物を、鶏肉やベーコンからはたんぱく質を、野菜からはビタミンやカロテンなどを十分にとることができました。

またミルクコッペパンや小松菜のソテーとの相性も非常に良く、おいしくいただきました。

2年 図画工作「まどからこんにちは」

画像1
画像2
画用紙に好きな形の窓をかいて
カッターナイフで切りました。

前回よりもカッターナイフの使い方が上手になっています!

窓の中の絵も想像して描いています。

1年生 きれいにそうじ

 連休明けは疲れが出やすい人もいるのですが、今日の最後の掃除は、とっても丁寧にがんばっていました!黒板の溝をよく見てミニほうきで履いていた莉、ぞうきんもギュッとしっかりしぼっったりしていました。
画像1
画像2
画像3

ハロウィンパーティーにむけて

画像1
画像2
画像3
みんなに楽しんでもらおうと、空いた時間でポスターを作ったり、説明の練習をしています。本番が楽しみです。

1年生 図画工作「いっしょにさんぽ」

 「犬といっしょにおさんぽしてるよ。」「ぼくは、りゅうといっしょにラーメン屋さんにいってる。」「犬とクレーンゲームしてるよ。」など、みんなそれぞれの世界が広がっていて、かわいかったです。つまみ出すのは少し難しかったですが、楽しく学習ができました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp