京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up17
昨日:36
総数:308264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続きますが、体調管理にお気をつけください。7月11日(金)〜17日(木)の個人懇談会、よろしくお願いいたします。

1年生 体育発表会の練習

 50メートル走は思い切り走りました!
画像1
画像2
画像3

1年生 体育発表会の練習

 コーンを回った後のポーズも先週よりかわいく決まっていました!
画像1
画像2
画像3

1年生 体育発表会の練習

 体育発表会があと2日になりました。今日もバラエティー走の練習をしたところ、先週よりうんとうまくなっていて驚きました!ちょうちょのひらひら飛ぶ姿がとてもかわいらしく表現できていました!当日も楽しみにしていてください☆
画像1
画像2
画像3

1年 いよいよ体育発表会

金曜日は、入学して初めての体育発表会です。バラエティー走と50m走を見ていただきます。今から楽しみです。
画像1
画像2

1年生 国語「しらせたいな、見せたいな」

 学校にいる生き物を家の人に知らせる学習です。知らせたいものの絵を描きました。中庭のコイが大人気でした!
画像1
画像2
画像3

3年生 図画工作「お気に入りの葉」

画像1画像2画像3
 運動場や中庭で見つけたお気に入りの葉を白い画用紙に並べていきました。葉をじっと見つめ、色や形を比べながら、みんな自分なりのイメージで並べていました。次は絵の具で周りを塗っていきます。どんな色でぬるのか、どんな模様をつけるのか楽しみです。

youyouパーク まとめ

画像1
これまでの学習の総まとめに入りました。最後は各グループごとに一つのポスターにまとめて発表しようと思います。

3年生 外国語活動

画像1画像2
 友だちとあいさつをしたり、好きな色や果物などを聞いています。また、自分の気持ちも言えるようになっています。これからもっと、外国語で友だちと交流できるようにしていきたいです。

体育発表会 リハーサル

画像1
画像2
今日が最後の練習となりました。これまでに培ったものを全力で発揮してほしいと思います。

3年生 大玉ころがし

画像1画像2
 大玉を転がしている子どもたちは、笑顔いっぱいです。友だちと2人で協力して転がすことが楽しいようで、見ているこちらも笑顔になります。本番も楽しんで転がしましょう!!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

学校教育目標・学校経営方針

学校だより

学校評価

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

学校沿革史

台風等緊急時の措置について

学校のきまり

京都市立祥豊小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市立祥豊小学校
〒601-8319
京都市南区吉祥院三ノ宮町23
TEL:075-691-2486
FAX:075-691-2079
E-mail: syoho-s@edu.city.kyoto.jp