京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up89
昨日:136
総数:831264
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

ローテーション道徳

2年生では、学年で「ローテーション道徳」を実施しています。
それぞれの先生が読み物資料やパワーポイント、映像を使って、生徒たちが深く考えられるように工夫していました。
道徳の時間を通じてたくさんの意見や考えに触れて、さらに自分自身を成長させてください。
画像1画像2画像3

東京書籍 標準学力調査に向けて

10月18日(金)に、1・2年生を対象とした学力調査を実施します。
今回はモニター校に指定され、京都市内の全中学校が調査するわけではないですが、これまでの学習内容がどれだけ定着しているのかを調査するという内容です。
また、今回の調査ではタブレットを使いますので、今日はその動作確認や調査の受け方を確認していました。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年3組のTさんはクラスメッセージを発表してくれていました。みんなの想いをしっかり伝えてくれていました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年3組のYさんはピアノ伴奏を務めました。ピアノの演奏に引っ張られ、クラスの人たちはしっかり歌いこなせたと思います。
 また、陸上部でも新しいリーダーとしても活躍しています。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆はち公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年3組のIさんは指揮者として頑張っていました。
 みんなをまとめ素晴らしい合唱になりました。また、陸上の大会では個人、リレー種目でも活躍していました。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年2組のNさんはクラスメッセージを発表してくれました。少し緊張している様子でしたが、しっかり発表できていました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年2組のYさんはピアノ伴奏を務めてくれました。一生懸命練習を重ねましたが、自分では満足できなかったようです。しかし、とても素敵な演奏でした。その努力に「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年2組のHさんは指揮者を務めクラスをリードしてくれていました。
 また、先日の男子バレーボールの大会でも活躍していました。「きらり☆」です。
画像1画像2

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年1組のNさんはクラスメッセージを発表してくれました。クラスの想いをしっかり観客席へ伝えてくれました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 先日行われた合唱コンクールで2年1組のHさんはピアノ伴奏を務めました。たくさん練習した成果をしっかり発揮し、ともて素晴らしい演奏に仕上げてくれました・「きらり☆」です。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 3年家庭科保育実習1
10/17 専門委員会
10/18 1次検尿 標準学力調査CBT(1,2年) 漢検(放課後)
10/21 生徒会選挙リハ

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp