京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/15
本日:count up29
昨日:35
総数:284141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 : 自ら学び 共に励み 志をもって 未来を拓く 子どもの育成 〜かしこく やさしく たくましく〜     令和8年度入学生 就学時健康診断 11月19日(水)受付13:50

5年 図工「心のもよう」

 絵の具を使って、「うれしさ」「わくわく」「悲しみ」など様々な気持ちをイメージした「心のもよう」を表しました。歯ブラシやスポンジなどの用具を使って表現したり、色を重ねたりするなど、一人一人の個性が溢れる作品ができました。
画像1画像2画像3

学校探検

4月のはじめに、学校探検に出かけました。運動場の横の桜がきれいに咲いていて、子どもたちは「桜だ!」「きれいだね。」など、感想を話していました。
画像1

算数

算数の学習が始まりました。子どもたちは、教科書を見ながら「どんな学習をするのかな。」と、これからの学習を楽しみにしているようでした。
画像1

図画工作

図画工作科の時間に粘土を使った造形をしました。今回は、用具を使って切ったりかきだしたり、組み合わせたりして面白い形を見つけました。
画像1
画像2

フッ化物洗口

今日は、フッ化物洗口の練習をしました。今日は水で行いましたが、テレビを見ながら上手にうがいをしていました。
画像1
画像2

体育

体育の時間に、遊具あそびや、ボール遊びをしました。遊具あそびでは、棒の握り方やボルダリングの登り方など、安全に遊ぶために大切なことを確かめました。ボール遊びでは、壁の的を狙ってボールを投げる練習をしました。
画像1
画像2

総合

修学旅行に向けて、「どこに行きたいか」や「何を食べたいか」などみんな楽しそうに話し合っていました。修学旅行まで残り1か月となりました。思い出に残る修学旅行になるようにしましょう。
画像1画像2

体育

体育の時間に、「20mシャトルラン」をしました。ペアになって互いの回数を数えたり、応援をしたりしました。
画像1
画像2
画像3

図書

メディアセンターに行って本の借り換えをしました。絵本や図鑑だけではなく、物語などたくさんの本を借りている姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

5年 書写「草原」

 5年生の書写の学習が始まりました。みんな集中して、丁寧に書くことができました。
 作品は、教室廊下前などに掲示していますので、参観日の際には是非ご覧ください。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校便り

お知らせ

小中一貫教育構想図

学校評価

気象警報発令時の対応について

学校教育目標・経営方針

部活動運営方針

京都京北小中学校 学校いじめの防止等基本方針

研究

図書館よりお知らせ

京都市立京都京北小中学校
〒601-0251
京都市右京区京北周山町中山51
TEL:075-852-1133
FAX:075-852-1144
E-mail: kyotokeihoku-sc@edu.city.kyoto.jp