![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:65 総数:283457 |
5年 京北ふるさと未来科「バケツ稲の中干し」
バケツ稲の観察をしていると、ぐんぐん稲が大きくなっています。丈夫な稲にするために、「中干し」をしました。これからさらに大きくなるのが楽しみです。
![]() ![]() 5年 算数「少ない場合から順に調べて」![]() ![]() 7年 ステージ集会![]() ![]() 5、6年生をリードしてレクレーションをし、楽しい時間にすることができました。 1学期 終業式![]() ![]() ![]() 学校長からは、目標に向かって努力することや健康に過ごすことの大切さなどについてお話がありました。 生徒会からは、全校生徒に夏休みを有意義に過ごしてほしいという思いを込めて、代表生徒がお話をしてくれました。 日頃より学校教育活動にご理解・ご支援をいただき誠にありがとうございます。式に先立って1学期に様々な場面で活躍した生徒の表彰も行いました。 夏休み中、生徒たちは新たな場でさらなる活躍に向けて力をためることとなります。引き続き温かくお子たちを見守り、お声かけいただきますようよろしくお願いいたします。 3年 丹波音頭の発表![]() ![]() 歌詞や節を覚えるのが大変でしたが、上手にお披露目することができました。 6年 国語「私と本」![]() ![]() ![]() タブレットに自分が選んだ本の魅力を紹介する分をまとめ、発表をしました。 夏休み中もたくさんの本に触れてほしいです。 6年 音楽「いろいろな音のひびきを味わおう」![]() ![]() これまでグループで話し合いながらタブレットで音を確認して練習してきました。 それぞれのグループの発表はとてもユニークで盛り上がりました。 みんなで音を楽しめた時間になりました。 6年 外国語「クイズ大会」![]() ![]() ![]() 1学期最後の授業は、これまで学習した英語を使ってクイズ大会をしました。 英語で伝言ゲームをしたり、○×クイズ、ビンゴゲームをして楽しみました。 5年 家庭「ひと針に 心をこめて」![]() 5年 算数「合同な図形」
多角形の角の大きさの和を求めました。子どもたちは、色々な求め方で答えを導き出していました。また、多くの子が前に立ち、自分の言葉できちんと説明することができました。これからも、ペア学習やグループ学習を取り入れながら、子どもたちの思考力を育んでいきたいと思います。
![]() ![]() ![]() |
|