![]() |
最新更新日:2025/08/05 |
本日: 昨日:51 総数:932398 |
1年生 ころがしドッチボール![]() ![]() ![]() ルールを守って楽しく学習することができました。 1年生 いっしょにあそぼうぱくぱっくん![]() ![]() ![]() 紙コップでお友達を作り,好きな飾りをつけました。 最後はみんなでおしゃべり会!! 大盛り上がりでした! 1年生 たしざん![]() ![]() 「階段になってる!」「11になるカードが一番多い!」など, みんな気づいたことを教えてくれました。 たしざん(2)のけいさんカードも上手に言えるように頑張ってほしいです。 5年 体育科学習発表会![]() ![]() ありがとうございました! リレーの直前には 「ほんまに緊張する!」 「バトンもらうのこのへんやったっけ!?」と ドキドキする姿もちらほら・・・ 無事に体育の学習を生かした成果を見せることができました! 4年 体育科学習発表会![]() ![]() 毎日とても元気なメラメライ4たち! 思い思いのTシャツを着て、 パワフルな演技を披露することができました。 2年 体育科学習発表会![]() ![]() 大繩で波を表現したところは校長先生に閉会式で ほめていただき、満足気な子どもたちでした。 暑い中、応援ありがとうございました! 一緒に汗を流したフラッグに感謝!
体育科学習発表会が終わり、今日はフラッグの片付けをしました。
夏休み明けから毎日のように持って練習をし、一緒に汗を流した大切な「フラッグ」とも今日でお別れです。 この思い出でいっぱいのフラッグは後輩に託します。 このフラッグが活躍するのは1年後かな? ![]() ![]() 理科「月と太陽」2
実験の結果、「日によって、月と太陽の位置関係が変わることで、太陽の光を受けてかがやいて見える月の形が変わる」ことが分かりました。
![]() ![]() 理科「月と太陽」1
日によって、月の形が変わって見えるのはどうしてなのか実験で調べました。
太陽に見立てた電灯の光をポリエチレンの球にあて、その球の位置を変えることで月の見え方がどのように変化するのか調べました。 ![]() ![]() ![]() 4年 外国語 Alphabet![]() ![]() 今回もALTのラヒィル先生を招いての 授業でした。 4年生では小文字のアルファベットを学習します。 かたちに注目すると、一階建て・二階建て・地下付き・・・と 幅にちがいがあることに気づけました! |
|