![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954733 |
漢字の学習が始まりました!![]() ![]() ![]() 子ども達は漢字の学習をうきうきしながら 取り組んでいます。 どんどん書ける漢字を増やしていきたいです。 「やくそく」音読発表会![]() ![]() ![]() がんばって練習をしています。 登場人物の気持ちになり切って 素敵な音読ができています。 お家でも素敵な音読を聞いてあげてください。 【3年生】9月20日 理科「かげと太陽」![]() ![]() ![]() 太陽の位置とかげの関係について、これから学習をすすめていきます。 【3年生】9月27日 「係の仕事」![]() ![]() 【3年生】9月25日 図画工作「ことばから思いうかべて」
お話を聞いて想像したことを絵にあらわしています。
絵の具で丁寧に塗っています。完成がとても楽しみですね。 ![]() ![]() 運動会の練習![]() かかりかつどう〜よみきかせがかり〜
2学期に入り、係活動も始まりました。
今日は、読み聞かせ係が朝読書の時間に読み聞かせをしてくれました。 友だちの読み聞かせに興味津々で耳を傾けていました。 ![]() 3つのかずのけいさん![]() ![]() 前に出て、発表することも増えてきました。 発表する力がどんどんついてきました!みんな頑張っています! 体育科 〜ソーラン節〜![]() ![]() 今日は、入場から演技の最後まで、曲を通してやり切りました。移動がたくさんあるのですが、何度も練習を重ねるごとに周囲を見て動き、きれいにそろうようになってきています。演技中の掛け声や、指先までそろえるなど難しいこともチャレンジしている姿に関心するばかりです。 本番まで残りわずかとなってきました。明日も学年全体で練習をします。達成感を感じられるように明日も頑張ります!! バケツ稲 〜稲刈り体験〜
5月から育てていたバケツ稲。
この記録的猛暑の中も何とか稲を実らせてくれていました。 子ども達にとっては楽しみにしていた稲刈り。 初めて使う鎌を慎重に使いながら、 取れた稲を嬉しそうに見つめていました。 質問では、「このお米は今日持って帰れますか。」と 言うくらい早く持って帰りたいという気持ちだったようです。 次はしばらく干す工程に入ります。 来年の田んぼへの田植をお楽しみに。 ![]() ![]() ![]() |
|