京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up47
昨日:138
総数:469876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童 就学時健康診断を11月26日(火)に実施をします。ご予定ください。

今日の献立(9月24日)

今日の献立は、

・むぎごはん
・ガパオ風ライスの具
・はるさめスープ
・牛乳  です。

「ガパオ風ライス」は、タイでよく食べられている料理の一つである「ガパオライス」をもとにした献立です。「ガパオライス」は、鶏肉や豚肉と香りのよいバジルをいためたものをごはんの上にのせて食べます。今日の給食では、豚ひき肉と野菜をいため、砂糖・ウスターソース・しょうゆ・カレー粉で味をつけました。最後に加えたバジルの香りがよく、ごはんに混ぜておいしくいただきました。
画像1
画像2

6年生 学習の様子(9月24日)

6年生は、運動会の団体演技ので練習をしています。

一人一人の動きは簡単でも、それを組み合わせることで美しくみせることができるのが団体演技のすてきなところです。今は、心の中でしっかりカウントを取り、合わせるだけでいっぱいですが、運動会本番では、指先まで心の通った演技を見せてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

5年生 学習の様子(9月24日)

5年生は、運動会に向けて100m走のタイム計測を行いました。

5年生になって走力が上がり、スピードを落とさずコーナーを上手に走ることがタイムアップのポイントになります。運動会本番に全力を発揮できるよう、しっかり練習してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

4年生 学習の様子(9月24日)

4年生は、国語の「ごんぎつね」の学習をしています。

今日が、お話と出会うはじめの時間でした。担任の先生の音読を聞きながら、一緒に黙読をしています。昔の日本が舞台になるお話なので、一度読んだだけではわかりにくいこともあるかもしれません。家庭でもしっかり音読をしてほしいと思います。また、読み進める中で、登場人物の心の動きもしっかり読み取れるとよいですね。
画像1
画像2
画像3

3年生 学習の様子(9月24日)

3年生は、算数の「重さ」の学習をしています。

身の回りのいろいろなものの重さを量るのに一番よい「はかり」がどれかを考えたり、実際に物の重さを量ったりしました。みんな、大変意欲的に学習をしています。
画像1
画像2
画像3

1年生 学習の様子(9月24日)

1年生は、算数の「3つのかずのけいさん」の学習をしています。

子どもたちは、これまでに3つの数のたし算と3つの数のひき算は、一つの式に待てめて表すことができることを学習しました。今日は、たし算とひき算が混じった場合も同じように表すことができるかを考えました。

3つの数の計算を一つの式に表し、どのように考えたかを数図ブロックを動かしながら説明することができました。
画像1
画像2
画像3

今日の給食(9月20日)

今日の献立は、

・ごはん
・鶏肉ととうふのくず煮
・切り干し大根のごま煮
・おはぎ
・牛乳  です。

「鶏肉ととうふのくず煮」は、たっぷりのとうふと鶏肉、たまねぎ、にんじんなどをくず煮にしています。ほどよいしょうがの味で、ごはんによく合う味付けでした。「おはぎ」は、秋の彼岸の時期に食べられてきた伝統的な和菓子です。小豆の粒が、9月の彼岸の時期に咲く「萩の花」に似ていることから、おはぎと呼ばれ食べられてきました。
画像1
画像2

学校生活の様子「避難訓練(3)」(9月20日)

全員の避難が確認できた後は、安全主任の先生と校長先生からのお話がありました。

今回、避難に要した時間は4分23秒でした。素早い避難をすることが、自分たちの身を守ることにつながります。実際には起こってはいけない災害ですが、いざという時に身を守ることができるよう、今日の訓練を生かしてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(2)」(9月20日)

火災現場から離れた階段を使って運動場に避難し、列を作って人数確認をしました。おしゃべりをせず、真剣に訓練に取り組むことができています。
画像1
画像2
画像3

学校生活の様子「避難訓練(1)」(9月20日)

今日の2校時に、火災の発生に備えた避難訓練を行いました。

はじめに、教室で担任の先生から火災の危険性や、火災が発生した時に自分の身を守るために大切なこと、避難時の注意などについてお話をしてもらいました。

放送で火災発生の連絡が入ると、担任の先生の指示に従って、整然と避難を始めました。煙を吸い込まないようにするために、手に持ったハンカチで鼻と口を守ります。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

学校評価

学校だより

台風・地震等に対する非常措置について

「学校いじめの防止等基本方針」

学校のきまり

小中一貫教育構想図

学校沿革史

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp