![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:32 総数:416782 |
順調に育っています。![]() 10月15日の給食![]() ![]() 秋においしい鯖をみそ味で煮つけた、ごはんによくあう献立です。自分で上手に骨をとって食べる献立ですが、1年生も頑張っていました。 返却のところにいると、高学年になるにつれ、骨だけがきれいに返ってきていて上手に食べられている姿がありました。 運動会ありがとうございました!!
本日は朝早くから子どもたちのためにお集まりいただきありがとうございました。運動会、無事に終えることができました。
4年生はこれまでの練習の成果を思う存分発揮して、最高の演技を披露してくれました。今まで一番の声量、最高の笑顔、見る人を惹きつける、とても素敵な演技でした。運動会は終わってしまいましたが、ここでの経験を生かして来週からも頑張ってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() ご声援ありがとうございました![]() ![]() 保護者の皆様、地域の皆様にはあたたかい拍手や声援をいただき、本当にありがとうございました。今後も様々な行事や学習が続いていきますので、引き続きどうぞよろしくお願いいたします。 最高の運動会日和です!![]() ![]() ![]() 本日は子どもたちが待ちに待った運動会です。保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちの輝く姿をぜひ見に来てください! 多数のご来校をお待ちしております。 明日はいよいよ
リハーサルでは気持ちを一つにそろえることを意識してがんばっていました。
明日はいよいよ本番です。 6年生、一人ひとりが輝く運動会となるよう願っています。 養正小学校でのラスト運動会、最高の思い出をつくりましょう。 応援、よろしくお願いします。 実習生修了授業![]() 戦国の時代の戦いの多さに驚いた子どもたち、資料から読み取ったことをたくさん発表しがんばっていました。 鴨川について
鴨川について調べ学習を行っています。
水曜日には「きょうと生物多様性センター」の方とリモートでつなぎ、 鴨川に住む生き物について詳しく教えていただきました。 くわしくなったことをぜひインドの小学校の子どもたちにも知ってもらえるようまとめていきたいです。 運動会に向けて![]() 最初はバラバラだった演技が、動きも心もそろってきました。 ふりかえりを行った際には、「ここの動きが分かりにくい」や「この動作はバラバラだから〇〇した方がいい」など様々な意見を出し、改善しようとする姿に感心しました。 いよいよ明日はリハーサル、そして本番です。 気持ちを一つに最高の演技ができるよう、一人ひとりが輝く運動会となるようがんばりたいです。 間引きをしたよ![]() ![]() ![]() 放課後には、大根の芽にかわいいジョウロをもって水をあげる子どもたちの姿も見られました。とても大切に、丁寧に育てようとする思いや姿がとても素敵です。 |
|