3年生 掃除時間
掃除も頑張る3年生です。廊下を一生懸命ぞうきんで拭いてくれたり、玄関前の廊下をほうきで履いてくれたりしています。とても素敵な姿です。
【3年生】 2024-10-09 17:07 up!
体育 自然のい力
音楽に合わせて自然を表現し、動画に収めました。緩急をつけたり集まったり離れたりそれぞれのグループの個性が見られました。「このあたりは豊かな感じでやろう」という言葉もあり、子どもたちの思考の面白さが垣間見えました。
【5年生】 2024-10-09 17:06 up!
3年生 外国語活動
ALTの先生と一緒に学習しました。友だちと交流する活動では、進んでALTに話しかける姿が見られ、先生と英語で話がしたいという思いを感じました。また次に来てくれる日が楽しみです。
【3年生】 2024-10-09 17:06 up!
3年生 体育発表会に向けて
自分たちで考えたポーズを練習する子どもたちです。本番の競技の前に簡単なダンスをします。ぜひ子どもたちが考えた踊りやポーズを見てあげてください。
【3年生】 2024-10-09 17:06 up!
3年生 食の指導
米の国からやってきた米殿様にお米を残さず食べられる「めあて」を伝えました!食器がピカピカになるようにめあてに向かって食べていきましょうね!
【3年生】 2024-10-09 17:06 up!
3年生 算数「円と球」
コンパスを使って円をかきました。最初は慣れない様子でしたがだんだん慣れてくると「うまく円がかけた!」と言ってたくさんノートに円をかきました!
【3年生】 2024-10-09 17:06 up!
3年生 SHOHOタイム
「めぜせ祥豊マスター」で、公園の役割についてグループで話し合いました。公園はどんなことをする所かな?という質問に、「遊ぶ」「スポーツをする」「散歩をする」「災害の時に避難する場所」などなど意見が出ていました。またグループで話し合ったことを伝えてもらおうと思います。
【3年生】 2024-10-09 17:05 up!
2年 生活科「あそんでためしてくふうして」
空き容器などを使って
おもちゃ作りをしています。
「繋げたらこんなのができたよ!」
「ペットボトルのふたに穴をあけてタイヤにしたよ!」
思いついたいろいろなことを楽しそうにやってみています。
【2年生】 2024-10-09 17:05 up!
3年生 図画工作
お話の絵の鑑賞会をしました。どちらのクラスの作品もじっくり見て、お気に入りの写真を撮り、どんな所が良かったのかロイロノートに書き込みます。みんなお友だちの素敵な作品を嬉しそうに見ていました。
【3年生】 2024-10-09 17:05 up!
3年生 理科「かげの向きと太陽のいち」
中間休みまでかげの観察をすることができました。かげの動きを確かめることはできたかな?
【3年生】 2024-10-09 17:05 up!