京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/20
本日:count up1
昨日:33
総数:528949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
-学校教育目標-「夢や目標をもち 自ら学び 未来を生きぬく子の育成」

1年 2年生に招待してもらったよ!

画像1
画像2
画像3
2年生が、生活科でおもちゃを作ったということで、

一年生を招待して、おもちゃランドを開催してくれました!!

やさしくルールを説明してくれたり、

うまくできたときに、褒めてくれたりして、

1年生はとても楽しかったようです。

2年生、素敵な姿、素敵な時間を ありがとう!!


6年生 修学旅行

画像1画像2
 修学旅行2日目の始まりです。
 荷物の整理をして、朝ごはんを食べました。
 宿を出発し、姫路市平和資料館に向かっています。

6年生 修学旅行

画像1
 ホテルに到着して、荷物を部屋に入れました。
 お土産を買う組とお風呂組に別れて活動しています。お金を計算して、家族のことを思ってお土産を選んでいます。

6年生 修学旅行

画像1画像2
 大塚国際美術館に行きました。
 システィーナ礼拝堂天井画をはじめ、たくさんの絵や展示物、その大きさにみんな感動しています。

6年生 修学旅行

画像1画像2
 あすたむランド徳島で、科学館見学を楽しんでいます。

6年生 修学旅行

画像1画像2
 あすたむランド徳島のアスレチックで遊んでいます!よく晴れた秋空のもと、いろいろなアスレチックに挑戦しています。

今日の給食

画像1
今日の給食は「麦ごはん・牛乳・親子煮・ごまず煮」でした。

 親子煮は子どもたちに人気の献立です。残菜もほとんどなくみんなよく食べていました。

 ごまず煮には、細切り昆布が入って昆布のうま味と米酢の酸味でさっぱり食べられました。ごちそうさまです。

6年生 修学旅行

画像1画像2
 あすたむらんど徳島に到着しました!
 みんなお弁当タイムです。
 これからの活動に備えてしっかり食べています。

6年生 修学旅行

画像1
 6年生の子どもたちは、8時20分ごろに出発式を終え、元気に出発していきました。最高の秋晴れです。

今日の給食

画像1
 今日の献立は、コッペパン・牛乳・白いんげん豆のチャウダー・ツナサンドの具(フレンチ味)でした。
 白いんげん豆のチャウダーは、新献立でした。ホワイトルーの中に、白いんげん豆をペースト状にしたものが入っています。子どもたちは、「白いんげん豆の味がして、おいしかった。」と、白いんげん豆のやさしい甘さを味わって食べていました。ツナサンドは、スプーンを使って、自分でパンに具を上手にはさんで食べていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

地震・台風・特別警報に対する非常措置について

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

学校教育方針

GIGA端末貸出関係

小中一貫教育構想図

校時について

学校のきまり

京都市立唐橋小学校
〒601-8466
京都市南区唐橋西寺町65
TEL:075-691-8001
FAX:075-691-6798
E-mail: karahashi-s@edu.city.kyoto.jp