京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/31
本日:count up71
昨日:196
総数:1252217
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
≪学校教育目標≫ 多様な人々と協働し 次代を自律して生き 未来を創造する生徒の育成

学校祭に向けた取組はじまる

画像1
8月28日より学校祭に向けた取組がスタートしました。

今年は・・・・
10月1日  文化祭1 展示発表・総合学習発表・演劇部発表

10月4日  文化祭2 合唱コンクール・1組発表
            吹奏楽部発表・合唱部発表

10月11日 体育祭  体育大会

を実施予定します。

これから10月まで取組が続いていきます。
洛北中学校全員の力を結集して成功させたいと思います。

夏休みに制作したスローガンが掲げられました。 

全国大会 陸上競技 砲丸投げ

8月17日に全日本中学陸上競技選手権大会が福井県で行われました。
本校から2年生のIくんが京都府下大会で標準記録を突破し見事出場を果たしてくれました。

陸上競技部 清水顧問より
初めての舞台で、とても緊張した様子でしたが、課題の一本目にしっかり記録を残し、一投目終了時点で66人中8位と決勝に残る順位でした。その後も記録を伸ばしはしましたが、さすが全国大会に出場する選手は皆強く、予選敗退でした。

しかしまだ2年生で来年もあります。引き続き日々練習を積み重ね、力をつけていこうと思います。2025年は沖縄全中。そこで入賞を目指してチーム洛北で頑張っていこうと思います!

今後も応援のほどよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

今後の大雨に注意をしてください

画像1
8月30日金曜日 2学期5日目

本日朝の空の様子です。
西側の雲は台風時によく見る不気味な感じの雲です。

南側の空は晴れ間がのぞき陽もさしています。

お昼前からは風が強くなってきています。
天気予報を見るとどの場所でも雨が降り、線状降水帯が発生してもおかしくないと伝えておられました。台風10号は勢力が弱まり暴風域はなくなったようですが強風域は依然大きく注意が必要です。また、速度がゆっくりとしているため各地で長時間の大雨をもたらせています。

近畿地方では、今夜からあさってにかけて広範囲で影響が出る可能性があります。十分注意していただき、万全の対策をとっていただきますようお願いいたします。

画像2

重要 【再掲】台風等に対する非常措置について

台風10号が当初の予報より西側に進みながらゆっくり近づいてきています。このあと進路を変え北上をしてくる見込みで28日〜30日にかけて近畿地方に接近する可能性が高くなっています。今後の進路ならびに天気予報に注視し安全に最大限の配慮をしていただきますようお願いいたします。

 ⇒ 台風等に対する非常措置について

2学期始業式 リーダー講習会 振り返り発表

続いて、夏休み期間中に行われた「夏季リーダー講習会」において、今年度全校で取り組んでいる「洛中しぐさ」についての追求を話合い、まとめ発表してくれました。

「あいさつ」「言葉づかい」「友達とのつきあい」など一流の〇〇しぐさを発表してくれました。同じ場面であっても一流しぐさと三流しぐさでは結果が大きく変わります。どんな時も冷静で、相手の事を思いやった行動がとれるように心がけましょう。

リーダー講習会では、どの班も本当によく考えてくれていました。
画像1
画像2
画像3

2学期始業式

画像1
学校長からのあいさつのあと
生徒会より全校生徒に「夏休みの振り返りと充実した2学期を送る」ための呼びかけとメッセージがありました。

学校祭スローガンの垂れ幕も設置されました。
いよいよ「洛北祭」に向けた取組がスタートします。みんなで力をあわせて2024年の学校祭を成功させましょう。
画像2

2学期始業式 伝達表彰

画像1
8月26日月曜日

本日より2学期が始まりました。
学校に生徒が戻ってきました。校舎内に生徒たちの元気な声が響いています。やはり生徒の姿がある学校いいものです。

今日は1限目に始業式に先がけて伝達表彰を行いました。
この夏に行われた「夏季選手権大会」では8競技48人の生徒が京都市内大会を勝ちあがり府下大会に進みました。

そして、陸上競技部の2年生Iさんが砲丸投げで近畿大会、全国大会に出場してくれました。福井県で行われた全国大会でも大健闘を見せてくれました。

また、柔道では3年生のOさんが府下大会も制し同じく近畿大会、全国大会まで進みました。二人の活躍は学校グリーンベルトにも紹介をしています。

吹奏楽部は、8月2日に行われた吹奏楽コンクールで見事銀賞を受賞しました。各競技、種目、部において3年間の練習の成果を出しきり、全力で精一杯取り組んでくれていました。生徒たちの頑張る姿は私の夏の思い出となりました。感動をありがとう!!

これからも洛中生を全力で応援していきたいと思います。
画像2

夏季大会・男子ソフトテニス部 個人本選

7月23、24日には個人戦本選が西院コートで行われました。
7月上旬に行われたブロック予選を勝ち抜いた5ペアが挑みました。
1ペアが準決勝まで順調に勝ち進みました。
粘りを見せるものの相手の勢いに押され、2−4で負けてしまいました。
京都市3位という立派な功績を残すことができました。
今回出場したどの選手も、ペア同士が声をかけ合い励まし合う姿やサービスエースを決める姿が見られました。
何事にも懸命に取り組み粘ろうとする姿はとてもかっこよく見えた試合ばかりでした。

画像1
画像2

夏季大会・女子バレーボール部 府下大会 第3位

試合終了後、3位表彰を受けました。

秋季3位、春季準優勝、夏季準優勝、府下大会3位、とても立派な結果だと思います。3年間バレーボール部で培った力を自信にしてこれからも頑張ってください。いつまでも応援しています。最高にかっこよかったです。お疲れさまでした。

いつも生徒たちのそばで支え、励ましていただきました保護者のみなさま本当にありがとうございました。そして、ご苦労様でした。大会が終わり寂しくなりますが、これからも生徒たちをよろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

夏季大会・女子バレーボール部 府下大会 準決勝

画像1
画像2
画像3
準決勝の相手は、クラブチーム代表の大井ヤングです。

序盤から相手の強力な攻撃に苦戦しますが、洛北中学校も全員バレーで対抗します。0−2で力負けをしてしまいましたが相手チームのレシーブを突破し得点するシーンも多くありました。

サーブで揺さぶり得点シーンもありました。何度も何度もアタックを打たれてもレシーブで拾いまくるシーンもありました。敗れて泣いていましたが、先生からするとみんなの頑張っている姿を見ていて泣きそうでした。

本当に最後まで「笑顔」で、そして根性も出して頑張ってくれました。新チームになったばかりの様子とは全然違っていました。みんな上手になっていたし、チームとして成長できたと思います。

素晴らしい試合をたくさん見させてもらいました。
ありがとう!!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/14 スポーツの日
10/15 身体測定
10/16 1年・2年教育相談
10/17 3年進路講話、進路保護者会
10/18 代議専門委員会(前期最終)、生徒会本部会(昼)

学校だより

学校教育目標

学校評価

台風・地震に対する非常措置

部活動運営方針

小中一貫構想図等

お知らせプリント

部活動運営方針・ガイドライン

学校いじめ等防止基本方針

学習のしおり

学校のきまり

京都市立洛北中学校
〒606-0021
京都市左京区岩倉忠在地町823
TEL:075-721-7445
FAX:075-721-7487
E-mail: rakuhoku-c@edu.city.kyoto.jp