京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up3
昨日:292
総数:835998
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆ハチ公☆

 昨日の体育祭で3年1組のSさんは学級対抗リレーの選手として出場し、見事な走りで順位を押し上げ、クラスに貢献していました。さすが陸上部で鍛えただけありますね。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 昨日の体育祭で2年2組のKさんは学級旗を掲げて一生懸命、みんなを応援していました。その応援でたくさんの人たちが元気、勇気をもらったと思いますよ。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 昨日の体育祭で1年3組のRさんの一生懸命走る姿はとても印象的でした。
 最後まで諦めないその気持ち、「きらり☆」です。
画像1

体育祭スライドショー

体育祭スライドシー(前半約11分版)

体育祭スライドショー(後半約18分)






体育祭8

本日は、お忙しい中、たくさんの方にお越しいただき、ありがとうございました。
大きな怪我もなく、無事に終えることができました。たくさんの保護者の方や地域の方にも観戦していただくことができました。本当にありがとうございました。

なお、来週10日(木)には合唱コンクールが行われます。

体育祭7

八条中学校の伝統競技「むかで競争」の様子です。
昨年度より復活していますが、今年度も最後の最後までもつれる展開でした。
画像1

体育祭6

集団演技「京炎そでふれ」の様子です。
昨年度の演技に加えて、「四竹」を使ったり、途中で前後を入れ替えるなど、昨年度よりもバージョンアップさせました。
みんなの息の合った演技が、とても素晴らしかったです。
画像1

フィールドサイエンス部の大作 その2

 扇風機の風を利用し。シャボン玉の作成です。
画像1
画像2
画像3

体育祭5

学級対抗リレーの様子です。
男女ともに、最後の最後まで白熱していました。また、仲間を一生懸命応援する姿も印象的でした。
画像1
画像2

体育祭4

学年種目の様子です。
 1年生「バンブーオリンピック」
 2年生「はっしーbridge」
 3年生「〜友と共に〜」
という競技を行いました。

どのクラスも、最後まで白熱していました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 3年家庭科保育実習1
10/17 専門委員会
10/18 1次検尿 標準学力調査CBT(1,2年) 漢検(放課後)

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp