京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/27
本日:count up64
昨日:154
総数:835586
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自律・貢献・志」 〜学ぶ楽しさを知り、自ら未来を切り拓く生徒〜

きらり☆ハチ公☆

 3年4組のHさんは先日行われた体育祭にて「京炎そでふれ」では後列でしたが、大きな身体を有効に使いダイナミックな舞を披露してくれていました。
 また、男子バレー部でも一生懸命プレーする姿「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年4組のMさんは先日行われた体育祭にて「京炎そでふれ」では前列で表現力豊かに舞を披露してくれていました。真剣な眼差しに「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年4組のNさんは先日行われた体育祭にて「京炎そでふれ」では前列でとても上手な舞を披露してくれていました。集中して踊る姿はとても格好よかったです。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年3組のTさんは先日行われた体育祭にて「京炎そでふれ」では前列でとてもキレのある舞を披露してくれていました。
 大きくを意識し、表現力豊かでした。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年1組のOさんは先日行われた体育祭にて「京炎そでふれ」では前列でとても滑らかな舞を披露してくれていました。生徒会役員としても体育祭を盛り上げてくれました。「きらり☆」です。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 3年2組のFさんは先日行われた体育祭で「京炎そでふれ」にて前列で逞しい舞を披露してくれていました。
また、生徒会役員として体育祭を盛り上げてくれました。「きらり☆」です。
画像1

合唱コンクールに向けて

昨日の体育祭に続いて、来週10日(木)には「合唱コンクール」が行われます。
体育祭の疲れが少し残っている人もいましたが、次の合唱コンクールに向けて取り組んでいます。
これまでの練習の成果を発揮して、素晴らしい歌声をテルサホールに響かせてください。
画像1

学習確認プログラムに向けて

10月7日(月)・8日(火)の2日間、全学年で学習確認プログラムが行われます。
授業では、これまで学習した内容の確認・復習をしていました。
この土日でしっかりと見直して、来週の確認プログラムに臨んでください。
画像1
画像2

きらり☆ハチ公☆

 昨日の体育祭で3年4組のYさんはむかで競争では残念な結果でしたが、学級対抗リレーではアンカーを務め見事1位でゴール。
 満面の笑顔がとても素敵でした。「きらり☆」ですね。
画像1

きらり☆ハチ公☆

 昨日の体育祭で3年4組のNさんは全力で競技し、生徒会役員としても体育祭を盛り上げてくれました。
 また、後片付けなど、積極的に行動し本当に貢献してくれました。「きらり☆」です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 3年家庭科保育実習1
10/17 専門委員会
10/18 1次検尿 標準学力調査CBT(1,2年) 漢検(放課後)

お知らせ

学校教育目標

学校沿革史

学校評価

学校より

学校だより

小中一貫教育構想図

いじめ防止基本方針

八条中の1日

部活動関係

京都市立八条中学校
〒601-8461
京都市南区唐橋門脇町35
TEL:075-681-5264
FAX:075-681-5265
E-mail: hachijo-c@edu.city.kyoto.jp