京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up38
昨日:172
総数:823016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

本日の8年生 合唱練習始まりました!Part4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日の後半は、パート練習が始まりました。
ランチルーム、音楽室、教室などさまざまな場所で合唱します。今日はパートごとに集まってパートリーダーが音頭を取り、練習していました!

本日の8年生 合唱練習始まりました!Part3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
それぞれのクラスの様子は、さまざまです。個性が出ていて面白いです。
合唱の完成までのアプローチも多種多様です。どんな合唱が完成させられるでしょうか。

本日の8年生 合唱練習始まりました!Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室で合唱へ向けての役割分担をしています!
自分たちで時間や練習内容などをプロデュースします。学級のみんなで協力していきましょうね!

本日の8年生 合唱練習始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
合唱練習がついに始まります!各クラスのリーダーを中心にそれぞれの合唱を作り上げていきます!最初に集会をしてスローガンや決意表明をしています!

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業では夏休みの自由研究を発表していました。
一人一人色んな疑問があって、それについて様々なやり方で調べ研究している話は面白かったです。

4年生 道徳

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期一回目の道徳は「命」の学習でした。
夏休みの間、健康で安全に過ごしていたでしょうか。
子どもたちはいろんな話をしてくれました。
自分の命は自分で守る、みんなで命を大切にしあう。
お話を通していろいろな意見が出ました。

4年生 朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期はじめてのEnglishDayでした。
1学期に見ていた動画を久しぶりに見返しました。
思い出すことがあって楽しそうに見ていました。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
美味しい給食いただきます。
台風が近づいていますね。
昨日は台風献立でした。
台風での被害が少しでも小さくありますように。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
おかわりしている子が多かったです。
おいしそうにもりもり食べていました。

2年生 身の回りにあるものを使って…

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科では、「あそんで ためして くふうして」の

 学習が始まりました。

 今日は、身の回りにある空き箱や芯やカップなどを使って

 どんな遊びができるのかを考えました。

 いろいろな遊びを見つけて楽しんでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp