京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up87
昨日:172
総数:823065
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 給食

給食は毎日テレビの献立を見て、自分たちが今日何を食べているのかを確認します。
こどもたちの体のために栄養バランスと美味しさを考えて作られています。
毎日とてもおいしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食

今日もおいしい給食いただきます。
ごちそうさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 給食

毎日楽しそうに給食を食べています。
何の話をして盛り上がっているのでしょうか。
ゲームや夏休みの話、友達と遊んだ話、色んな声が聞こえてきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
2学期の音楽は秀フェス音楽の部に向けて練習をしています。
1学期の歌を少しずつ思い出していきましょう。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
国語科ではインタビューしたことを新聞にまとめていきます。
普段かかわりが少ないけれどたくさんお世話になっている先生や事務員さんのことを知って発信できるいい機会ですね。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちが研究したことに興味津々で顔をのぞきこんでみている子もいました。
もっと調べてみたいことが広がっていて楽しそうでした。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
友だちがどんな研究をしたのか興味深いですね。
質問したり感想を伝える姿が見られました。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
2桁でわるわりざんの筆算の学習のようすです。
わり算の筆算を苦手としている子が多いですが、使っていくうちにだんだんと定着してきている子も増えています。使えると便利ですね。

1年生 ことばをみつけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
ギガ端末を使いながら、たくさんの文字から知っている言葉を見つけました。見つけた言葉を一生懸命ノートに書き写すことができました。

1年生 みんなにしらせよう

画像1 画像1
夏休みに心に残ったことを絵日記にして書きました。どのようなことがあったのか、しっかりとみんなの前で発表することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp