京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up4
昨日:172
総数:822982
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

【7年】夏休み明けTS集会その3

続いての企画は、ジャンケン列車でした。列が長くなればなるほど、ジャンケンも白熱し、大いに盛り上がりましたね。先生方も一緒に参加し、一体感のある取り組みになったと思います。実行委員のみなさんはお疲れ様でした。2学期もTS目標でもある切磋琢磨を意識しながら、充実した学校生活にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】夏休み明けTS集会その2

次の企画は、〇×クイズやイントロクイズでした。体育館を右に左に移動しながら楽しんで取り組んでいましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】夏休み明けTS集会その1

7年生の実行委員を中心に夏休み明けのTS集会を行いました。まずは、たてわりグループで夏休みの思い出を語る時間があり、思い思いに伝えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

体育の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の体育の様子です。

リーダーの動きをまねっこする活動に楽しんで取り組んでいます。

漢字の学習 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の漢字の学習の様子です。

時間内に集中して自分のテキストに取り組んでいる様子が見られました。この調子で頑張ろう!

算数の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
算数では、今日から「たし算とひき算のひっ算(2)」が始まりました。

今までに学習したことを活用しながら、練習問題や話合いに取り組んでいる様子が見られました。

問題が多くて大変だけど、最後まであきらめずに一緒に頑張ろう!


国語の様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の国語の授業での様子です。

教科書のポスターを見ながら、それぞれのポスターの特徴を探しました。

くるくる教科書を回しながら探している様子もあり、様々な視点で見つけることができましたね!

6年生 TS集会3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
最後にじゃんけん列車をしました。
学年を超えて、たくさんの友達との会話が生まれていました。
2学期もチームステージで切磋琢磨して、
お互いを高めあっていってほしいと思っています。

3年生 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の給食は台風献立に変更になり、「チキンカレー」から「カレーピラフ」の変更でした。カレー食べたかったなぁ…。と少し寂しそうな言葉もありましたが、食べれば「美味しい!!」「おかわり!!」とハイテンションでみんなで楽しく食べることができました。

昼休みの様子 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の昼休みの様子です。

みんな1学期に比べて、投げる球が速くなってきているように感じます。

「どうすれば早く投げられる?」という言葉も聞こえてきました。

楽しみながら一緒に学んでいこう!


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp