京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up26
昨日:172
総数:823004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 BS朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
書道や図画工作の表彰式がありました。
友だちの作品に興味津々の様子でした。

4年生 BS朝会

「なみだをふいて そらをみあげて きみのほほえみがせかいをかえる スマイル」
ベーシックテーマソング歌えるようになったかな。
少しずつ練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「土地」という作品を書きあげました。
土とつちへんは形が違いますね。
へんとつくりの組み合わせを意識して書きました。

4年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日もおいしい給食いただきます。
おかわりたくさんしているので食缶もからっぽでしたね。
ごちそうさまでした。

4年生 書写

画像1 画像1
2学期1回目の書写になります。
へんとつくりの組み立て方に気を付けて書きました。
友だちの作品や教科書のお手本を見て丁寧に書いていました。
名前を漢字で書くことにも挑戦しています。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
パートごとに分かれて練習しています。
同じパートの人がいると歌いやすいですね。
違うパートの方の声もよく聴きましょう。

4年生 音楽

秀フェス音楽の部に向けてコツコツ頑張っていきましょうね。
もう少しで体育館練習も始まります。
「楽しいを届ける」を目標に頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

2桁のわり算の筆算をしています。
1桁のときも難しかったですが2桁になるとまた方法が少し変わって難しいですね。
友だちと教え合う、学び合う姿が見られます。
画像1 画像1

4年生 国語科「夏休み新聞を作ろう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
事前に質問は考えていきましたが、その場で質問を考えることにも挑戦しました。
「追加質問が難しかった。」という振り返りを書いている子がたくさんいました。

4年生 夏休み新聞を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休み新聞を作るのに、たくさんの教職員に、夏休みの生活のことをインタビューしました。
「聞き取りメモのくふう」で学習したことを生かすことができていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp