![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:172 総数:822988 |
本日の9年生 合唱練習です!2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の9年生 合唱練習です!1![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生【算数】身の回りの長さは?
cm(センチメートル),m(メートル)に続いてkm(キロメートル)を学習した3年生。
身の回りにある様々な距離や長さに間違えずに単位を付けられるかな? 京都タワーの高さは?野球のホームランは何m以上? 100m以上ある物や場所が近くにある? 新しい情報を自分の生活に置き換えて考えることで記憶に残りやすかったり、考えることが楽しくなったりしますね!様々な意見が出てきて面白かったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、ハ長調の和音に使われている音を使って 4小節ほどの短い旋律を作りました。 鍵盤ハーモニカで吹いて試しながら、 みんなが納得のいく旋律をつくっていました。 できあがった旋律をきいて、 「うぉ〜!!」と嬉しそうに歓声をあげた子も。 少し難しい学習ではありましたが、 みんながこれで和音に親しめたのではと思います。 3年生【保健】1日の過ごし方![]() ![]() ![]() ![]() 今回は「1日の過ごし方」について学習しています。夜遅くまで起きているとどんなことが体に起きてしまうかや、朝から元気よく活動するためにどんなことをすればよいかを考えました。特に朝ごはんや早寝早起きはとても大切ですね。 3年生【国語】ポスターを比べて![]() ![]() ![]() ![]() 今回は2つのポスターを比べてどのようなところが違うのかを話し合っています。同じお祭りのポスターでも、「読み仮名がふってある」「写真が違うものが使われている」などなど、たくさんの違いがありました。 どちらのポスターにどんないいところがあったかな? 5年生 ジョイントプログラム![]() ![]() ![]() ![]() 国語と算数の2教科で、 みんな、最後まで一生懸命問題を解く姿が どのクラスでも見られました。 集中して、よくがんばりました! 4年生 給食![]() ![]() ![]() ![]() スパゲッティをくるくる巻いて美味しそうに食べていました。 美味しかったですね。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 学習問題があって予想して調べる流れは定着しているようです。 実験が楽しいようで意欲的な姿がたくさん見られました。 4年生 算数
わり算も大きな数に挑戦し始めています。
小さな数の時とやり方は同じです。 ゆっくり丁寧に取り組んでいきましょう。 ![]() ![]() |
|