京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up102
昨日:179
総数:822908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 理科A2チーム「重さ調べ」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重さを測る道具についても学習しました。

1組 理科A2チーム「重さ調べ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
重さ調べの学習をしています。

1組 1・2年生 生活「やさいをそだてよう」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「ふかふかで栄養たっぷりの土を作ろう!」と、土づくりからみんなでがんばりました。

1組 1・2年生 生活「やさいをそだてよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プランターに野菜をうえました。

1組 自立活動「モールあそび」

画像1 画像1
モールでトンボを作りました。
細かい作業でしたが、指先を上手に使って作ることができました。

1組 BS朝会 その2

図工や書写の作品で表彰がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1組 BS朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期はじめのBS朝会がありました。

6年生 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
向島の歴史について調べたことをグループで発表し合いました。
「いつも通っている道の中に、こんなに歴史があふれているんだ!」と
たくさんの気づきがあったと思います。
ほかにも気になった向島の歴史があればどんどん調べていってほしいな
と思います。

3年生 BS朝会

画像1 画像1
 今日はBS朝会でした。
朝会では、書写・図画工作の学習で取り組んだ作品でみごとに賞を取った人が表彰されました。表彰の様子を見て、「○○さんすごいね」ととても大きな拍手を送る3年生の背中はとても温かかったです。

3年生【図画工作】お話の絵

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工ではお話を読んで、自分の頭の中で絵を考えて表す学習に取り組んでいます。
各クラスそれぞれ違うお話に取り組んでいます。また、人それぞれ選ぶ場面も違うため、様々な人物や動物などが出てきて、とても面白いです。
 完成が楽しみです!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp