京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/26
本日:count up102
昨日:179
総数:822908
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
実験の様子です。
今日はどんな学習問題でどんな予想をしてどんな結果だったのか、お子さんに聞いてみてください。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
新聞づくりの下書きを進めています。
ギガを使って自分に合ったやり方で進めています。
どのようなものが完成するのか楽しみですね。

【7年】給食準備

給食準備の様子です。目標時間に間に合うように協力して頑張ってくれています。ご飯を一生懸命入れる姿をみて応援する人もいました。2学期もスムーズに準備をして、食べる時間をしっかり確保しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年3組の道徳です。

困難に直面しても、目標達成に向けて挑戦し続ける村上選手の生き方について考える時間になりました。目標をもって努力できる集団を目指して、様々な壁をみんなで乗り越えていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

7年2組の道徳です。

教科書の絵を見ながら、いじめに当たる行為について考えることを通して、人にはいろいろな見方や考え方があることを理解する時間になりました。これからも相手の立場や個性を尊重できるクラスを目指していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生【算数】長さ テスト

画像1 画像1
 算数もいよいよテストです。
kmやmなどのたし算やひき算、まきじゃくの読み方など、一生懸命考えて取り組んでいます。最後まで計算を見直す姿もあり、素敵です。

1年生 ひつじかいのこども

画像1 画像1
今日は、うそやごまかしをしないことについて「ひつじかいのこども」というお話を通して考えました。実際に羊飼いの子どもや、だまされた大人の役を演じてみることで、その時の気持ちについて考えました。

4年生 English Day

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は新しい英語の曲を聴きました。
歌で覚えると楽しんで学べますね。

4年生 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は大谷翔平選手からのグローブを使って遊ぶ日でした。
ユニフォームに手を通して着てみたりして、楽しんでいる姿が見られました。

4年生 理科

水と空気では実験結果が変わるでしょうか。
グループで実験してみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp