![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:179 総数:822825 |
5年生 心を一つに〜マイバラード〜![]() ![]() 5年生の教室前にある掲示板には、 子どもたちや担任団の熱い想いが掲示されています。 学年みんなの心が一つになった気がします。 5年生 保健![]() ![]() ![]() ![]() 思春期に入ると、身体が成長する一方で 悩み事が増えたり、人間関係にも変化が訪れる ということがわかりました。 5年生のみんなの中にも、 もし困ったことがあったら、ぜひ気軽に 相談できる先生に相談してくださいね。 4年生 さすてな22![]() ![]() ![]() ![]() 百聞は一見に如かず、見て体験して感じて学ぶことが一番の学びですね。 今日の学びをおうちの人に話してほしいと思います。 ぜひ、お家の方も聞いてみてください。 4年生 さすてな21
社会科でごみの学習をしましたね。
思い出しましたか? ごみは毎日出ています。少しでも減らせるように努力していかなければなりませんね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 さすてな20
工場見学することで分かることがたくさんありますね。
実際に見て感じたことを持ち帰りましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 さすてな19
館内にはたくさんのパネルや動画が用意されており、とても分かりやすかったですね。
疑問が生まれた子どもたちは質問を積極的にしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 さすてな18
中で働いている人が何をしているのか知ることができましたね。
爆発や危険なものがないか常にチェックしてくれている人がいて安心ですね。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 さすてな17
燃えないゴミが入っていると困りますね。
分別がしっかりできているのか自分たちの行動を振り返ってみました。 日ごろからみんなで分別を意識していこうねという話になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 さすてな16
ごみは何度で焼却されているのでしょうか。
ハイにするために高度な熱で燃やされていますね。 子どもたちは覚えているでしょうか。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 さすてな15![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|