![]() |
最新更新日:2025/09/10 |
本日: 昨日:163 総数:824944 |
4年生 社会
1日に使う水の量について考えているようです。
私たちは一日の間にいろんな場面で水を使用しています。 どれだけ使っているのか、知ることが大事ですね。 ![]() ![]() 4年生 図画工作![]() ![]() ![]() ![]() それぞれ表現の仕方が違っていて興味深いです。 楽しかった思い出や感動した瞬間、面白かったことなどそれぞれが自分の思いをのせて描いています。 1組 国語Bチーム![]() ![]() 1組 国語Cチーム![]() ![]() ![]() ![]() 「喜んでもらえて嬉しいけど、今度はもっと工夫して読もうと思います」と、振返りではしっかりと次のめあてをたてていました。今後、1年生にも読聞かせに行く予定です。 1組(あ) 日直の仕事
1年生も「日直の仕事」に挑戦しています。
「日直」の番がまわってくることを楽しみにしています。 ![]() ![]() 4年生 国語![]() ![]() ![]() ![]() 上手くできたかな。難しいですが慣れてくると便利なものです。 1組 1年生のお手伝い その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() それぞれの場所で、1年生に丁寧に教えることができていました。 1年生から「1組のみなさんありがとう」と大きな声でお礼を言ってもらえて、とても嬉しそうな園芸班の生徒たちでした。 4年生 書写
墨をこぼしてしまって困っている友だちのもとへすぐに助けにきてくれる友達がたくさんいます。人の困りに気が付いて、手を差し伸べてくれる優しいところが見られました。
![]() ![]() 4年生 書写 「日記」![]() ![]() ![]() ![]() お手本を見ながら、細かい部分まで丁寧に書く姿が見られました。 名前を漢字で書くことができる子も少しずつ増えてきました。 4年生 理科![]() ![]() ![]() ![]() 自分の意見に自信をもって発表している姿が見られる子もいました。 失敗してもいいのです。どんどん言ってみると新しい発見があると思います。 |
|