京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/10
本日:count up10
昨日:163
総数:824931
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

3年図工「いろいろな道具を使って・・・」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
幼少期から触ったことのある親しみのある粘土をいろいろな道具を使って、自分の思い思いの作品を作りました。道具を使うことにより、細かい部品を作ったり、削ったりしながら面白い作品を作り出していました。作った作品を最後にみんなで鑑賞し、友だちの作品の良さをたくさん見つけられていました。

4年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
隅々までピカピカにしましょう。
掃除をすると心もすっきりします。
きれいな教室だと過ごしやすくなりますね。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もおいしい給食いただきます。
姿勢を正して食べましょう。
そして、今日もごちそうさまでした。

4年生 掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
週に2回の掃除の様子です。学校をきれいにすることが大切ですね。
みんなで使った学校はみんなできれいにしていきましょう。

令和6年度 学校経営方針

4年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の体育の様子です。
動画を見ながら一生懸命踊っています。
子どもたち同士で教えあう姿も見られました。笑顔いっぱいで楽しそうです。

4年生 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は今年度初めてのベーシックステージ朝会がありました。
4年生の代表委員を中心に開かれました。
緊張しながらもよく頑張っていました。

4年生 朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今年度初めての朝会の様子です。
各委員会からお知らせがありました。
4年生は初めての委員会活動ですね。頑張っていきましょう。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
大事なことをメモするのに、どこが大事か見つけるのが難しいという話が出ていました。
単元のゴールに向かって一つ一つ丁寧に取り組んでいきます。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
みつばちの動きを動画を通して観察しています。
集団で行動しているみつばちの姿に思わず声が出ている子どももいました。
学習が楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp