本日の9年生 修学旅行に向けて 民泊で京都紹介!
民泊でお世話になる方々へ京都紹介をする予定です!
リハーサルをかねてみんなで発表をしています!
【9年生の活動】 2024-05-31 19:45 up!
本日の9年生 修学旅行に向けて 沖縄のお店探し
修学旅行に向けてクラスで沖縄のお店を探したり,計画を立てたりしていました。
心配なのは天気でしょうか。
晴れてくれたらと願っています。
【9年生の活動】 2024-05-31 19:45 up!
本日の8年生 国語 単元テスト
国語の授業は単元テストを行っていました。
ピシッとした空気感・雰囲気がさすがです!
【8年生の活動】 2024-05-31 19:45 up!
5分間清掃実施中
7年生独自の取り組みとして、普段清掃のない月・水・金曜日の終学活前に5分間清掃(汚れていると思う所や,ロッカーや机の整理整頓など自分で必要な清掃場所を探して行う)をしています。これは生活環境委員会からの提案で、掃除の機会が少ないという点や、日々きれいな環境を整えて快適に過ごしたいという思いから始まっています。これからも主体的に動く姿を期待しています。
【7年生の活動】 2024-05-31 19:44 up!
3年生 秀蓮フェスティバル体育の部 3
気温も高く、熱い中「徒競走」「台風の目」だけでなく、ピアグループでの「つないでくぐって」など低学年の手を握りリードする姿もありました。
まだ、全学年でのピア体育も残っています。全力で頑張る姿を見せてくださいね!!3年生期待しています!!
保護者の皆様お忙しい中ご参加いただきありがとうございました。
【3年生の活動】 2024-05-31 19:44 up!
本日の8年生 連花タイム 仕事について
今年の蓮花タイムでは,チャレンジ体験があります。社会に出て,貢献することとは何かを考えながら学んでいきます。
【8年生の活動】 2024-05-31 19:44 up!
本日の8年生 蓮花タイム 働くうえで大切なことは何か考えよう
蓮花タイムでは「貢献」をテーマに働くことについて考えています。
働くうえで大切なことは何なのだろうか。担任の先生たちから熱い言葉をもらいながらみんなで考えました。
【8年生の活動】 2024-05-31 19:44 up!
3年生 秀蓮フェスティバル体育の部 2
3年生の学年競技「台風の目」では、前日までの練習で各クラスが1度ずつ1位に輝く、大混戦の状態でした。
当日も緊迫した中、一生懸命棒を持って力を合わせながらグラウンドを駆け抜ける姿が見られました。
全員で棒をジャンプするときも、声をかけ合い、クラスで一致団結するすてきな3年生でした。
【3年生の活動】 2024-05-31 19:43 up!
3年生 秀蓮フェスティバル体育の部
天候にも恵まれ、無事秀蓮フェスティバル体育の部が開催されました。
3年生からは、80m走と徒競走の距離も伸びて、昨年度より成長した姿を見ることができました。また、走るスピードも昨年度より断然に速くなり、見ごたえのあるレースがたくさん見られました。
【3年生の活動】 2024-05-31 19:43 up!
7年 蓮花『防災学習』防災レベルを確かめよう
7年生の蓮花では『防災学習』を行っています。今日の授業では、実際に災害が起こった時にどう行動するか、どう判断するかをいくつかのケースに分けて考えてもらいました。これからの学習の中で、一人ひとりが防災意識を高め、命を守る方法をしっかりと知ってほしいと思います。
そして、6月にはNHKアナウンサーの方をお招きして、防災教室を実施する予定です。なかなか聞けない話もあると思いますので、それまでにしっかりと学習を進めていきましょう。
【7年生の活動】 2024-05-31 19:43 up!