京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/04
本日:count up4
昨日:198
総数:824015
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
最近はGIGA端末の使い方はどうでしょうか。
学校生活をよりよいものにするためにはどうしていけばよいのかを話し合ってみました。

4年生 学活

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生の「GIGA端末の使い方」について学級ごとに話し合いをしました。
今一度、自分たちの生活を振り返ってみましょう。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
前回は垂直の学習をしました。
今日は平行な二つの線について学習をしました。
ずっと伸ばし続けても交わることのない線を平行と知ることができましたね。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日も食に感謝していただきました。
よく噛んで飲み込みましょう。
楽しく美味しく安全に食べています。

4年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
今日はさといもでしたね。
ねばりけのある食感が柔らかくておいしかったです。
野菜たっぷりのスープも子どもたちがおいしそうに飲んで完食しているクラスも見られました。今日もおいしかったです。

4年生 給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日もグループ机にして楽しく給食を食べました。
みんなで顔を合わせていろんな話をして味わっていただいています。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は「世界を旅する音楽室」という曲を聴き、歌いました。
とても良い曲です。大好きな曲です。
楽しくなるようなリズム感とかわいらしい声掛けがあり、自然に揺れて楽しむ姿が見られました。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はグループで「楽しいマーチ」をえんそうしてみんなに見てもらいました。
4組では「もう一回挑戦したい!」と言ってみんなの前で出ることに挑戦する姿が見られました。失敗して落ち込んでいる友だちに「大丈夫!上手やったよ!」という声かけも優しかったです。楽しいマーチ、素敵でした。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
今日はグループごとに演奏してもらいました。
「楽しいマーチ」というなの曲なので楽しさを感じて演奏してくれていたらいいなと思います。

4年生 蓮花タイム

ゲストティーチャーにだからこそ聞けること、そして学べることがたくさんありましたね。
興味津々で楽しそうにしていました。
次のまとめに生かしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp