![]() |
最新更新日:2025/08/30 |
本日: 昨日:149 総数:823182 |
4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 光の色や当たり方で見え方が変わるので面白いですね。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 人間は元素でできていることを知らなかった子どもたちがとても不思議そうに話を聞いていました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 動きのきまりを見つけたようです。 何か運びつづけていましたね。何だったか覚えていますか。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 不思議な仕組みですね。入っている子も外で見ている子も楽しめます。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() のぞいてみる、さわってみる、やってみる姿が見られました。 楽しめましたか? 6年生 科学センターその4![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 重いおはじきと軽いおはじきの進む距離、 衝突したときの動き方を実験で確認しました。 みんな真剣にかつ楽しそうに 何度も実験していました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 自分の顔の数に思わず笑っている様子が見られました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 顔がたくさん見える鏡です。友だちの顔を見て楽しそうにしていました。 先生も一緒にやってみました。 4年生 科学センター![]() ![]() ![]() ![]() 自身はどのようにして起きるのか、どのような仕組みなのか、揺れはどのようなものなのか、そのような学習ができる施設です。 6年生 科学センターその3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはビリヤードでボール同士が衝突することについて考えました。 どこを打てば玉がどう転がるのか、考えながら活動できました。 |
|