京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up11
昨日:149
総数:823138
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
楽器ごとにリズムが違うのは難しいですね。
曲と楽器が美しくはまるとまた雰囲気がかわってきいていて楽しくなりますね。

4年生 給食

画像1 画像1 画像2 画像2
美味しい給食があるのは幸せですね。
美味しくいただきました、ありがとうございます。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
いろんな木の実の練習をしました。
いろんな木の実を演奏するにあたって楽器を合わせています。
全部の楽器が違うリズムを奏でているので合わせると楽しいですね。

4年生 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
夏といえばどんな行事がありますか。
いろんな意見が出ていて面白かったですね。

4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
小数の学習の様子です。
整数とは違って仕組みを理解するのが難しいですね。
友だちと意見を出し合って考えていました。

4年生 中間休み

画像1 画像1
画像2 画像2
色んなクラス、学年で遊ぶって楽しくていいですね。

4年生 中間休み

画像1 画像1
画像2 画像2
ドッチボールをして遊んでいる様子です。
楽しそうに遊んでいます。
ルールを守って楽しく安全に過ごしていますか。

3年生 音楽 手話で「にじ」

画像1 画像1
画像2 画像2
 音楽の学習では、手話にも挑戦しています。
動画を見ながら、大きな振りで一生懸命挑戦しています。

毎日音楽の学習を楽しみにしているようで、教室でリコーダーや鍵盤の練習をする姿も見られます。

3年 アートカードを使って物語作り

画像1 画像1 画像2 画像2
有名な作品が載っているアートカードを使って物語作りに挑戦しました。
一人一人描かれているカードが違っていて、順番を考えたり出来事を考えたり、みんな思い思いの物語の作品を作っていました。最後はみんなの前で発表をして大盛り上がりでした。

7年生 理科

メスシリンダーを使った実験を行っていました。電卓を使いながら、班で協力する姿も見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp