京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up4
昨日:130
総数:822420
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
のこぎりトントンが始まりましたね。
安全に気を付けてはじめましょう。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
リコーダーの曲も少しずつ難しくなっていますがコツコツ練習をしています。
子どもたち同士で音を聴き合って高め合っています。

4年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
スタッカートでの演奏に少しずつ慣れてきましたね。
次はサミングに挑戦していきます。

4年生 朝読書

画像1 画像1
画像2 画像2
朝は読書にしたしむ穏やかな時間があります。
自分の好きな本を決められた時間、読めるところまで読みます。
本の世界に一瞬で入り込む子どもたちもいて、読書に親しむ姿が見られます。

5年生 睡眠学習をしました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
睡眠について学習しました。

よりよい睡眠に欠かせない大切なホルモンたち。
それぞれのホルモンの名前と働き、
クイズを交えたり、戦隊モノに扮した
キャラクターたちと勉強したりして
子どもたちも終始楽しそうでした。

睡眠に関する自分の課題を見つけ、
よりよい睡眠をとるために自分にできることを
考えたり、話し合ったりしました。

今週は、睡眠調査票を使って睡眠調査もします。
今晩も、しっかり身体の疲れを取って
明日もまた元気な姿を学校で見せてください☆

【7年】ジョイ JOB LAND その7

午後は、就活準備の実践体験を行いました。事前に決めていた企業ブースで、自己分析に取り組みながら、企業研究にも取り組んでいました。企業とのマッチング度合を分析しながら、意欲的に働くことについて考えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】ジョイ JOB LAND その6

グループで方向性を決定した後は、作成した企画書をもとに、全体発表を行いました。グループごとに考え方が違って、とても面白い発想もあって、聞きごたえのある内容ばかりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】ジョイ JOB LAND その5

Job Missionという業務課題について、個人で考えた後、グループでアイデアをまとめる時間をとりました。安心安全な暮らしを実現するため、どんな技術やサービスを提供し、社会に貢献できるかについて考える時間となりました。色々な意見を出し合いながら、どのグループも前向きに課題と向き合えていましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習では、引き続き
ヒトの誕生について学習しています。

赤ちゃんの人形をだっこしてみて
「重い!」「首をしっかり支えなきゃ」と
子どもたちはいろんな感想を交わしていました。


2年生 10月7日 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食の様子です。

今日の給食はランチルームで6年生と交流しながら食べました。
お兄さん、お姉さんに励ましてもらいながらで、とても楽しい給食時間になりました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp