京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/29
本日:count up85
昨日:172
総数:823063
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

4年生 算数

2学期も算数の学習が始まりました。
わり算の筆算を覚えているでしょうか。2学期からは2桁のわり算に入ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【7年】2学期始業式その4

終学活の時間に、学年集会を開きました。2学期の行事を確認しながら、気持ちを新たに頑張っていこうという趣旨の話をしました。7年生として躍進し、憧れられる集団を目指すための行動をみんなで意識していきましょう。
画像1 画像1

【7年】2学期始業式その3

学活の時間に、9月に行われる防災ポスターセッションの話をしました。そして、10月には校外学習としてジョイJOBLANDへ行くこともあり、そのためのアンケートをとりました。2学期は多くの行事がありますが、一生懸命に取り組み、成長できる場面をたくさん作ってきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】2学期始業式その2

生徒会本部の企画では、教室に隠されたカードを探すミッションがありました。なかなか見つからず苦戦するクラスもありましたが、みんなで協力することで何とかすべて見つけることができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【7年】2学期始業式その1

2学期がスタートしました。久々の再会ではありましたが、いつも通り元気な顔を見せてくれて安心しました。リモートでの集会も真剣に聞けていて、良いスタートが切れているなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 2学期初日の過ごし方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2学期初日は、各クラスで
漢字テストを行ったり、
2学期の目標を立てたりして過ごしました。

休憩時間には、友達同士で
夏休みの思い出を楽しそうに話す姿や
「会いたかった〜!」と
久々の再開を喜ぶ姿が見られました。

5年生 組み合わせてできる言葉は…?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
始業式の中で、
生徒会本部のみんなが考えてくれた遊びを
みんなで楽しむ時間がありました。

教室内に隠された9枚のカードを組み合わせ、
1つの文字を完成させます。
それを、全校でつなぎ合わせると、
みんなへのメッセージが完成しました!!

とっても楽しそうに取り組んでいました♪

1組 夏休み報告会 その7

画像1 画像1
夏休みの家庭学習にご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました!
画像2 画像2

4年生 学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は2学期はじまって最初の学年集会を行いました。
学年の友だちに会うのも久しぶりで人見知りしている子もいたように思います。
約1か月間をへて、久しぶりに会えてうれしいですね。
先生たちも元気な顔を見られて安心しました。明日から頑張りましょう。

1組 夏休み報告会 その6

画像1 画像1
自分の好きなことやがんばって学習したことを発表するときは、どの子もとても活き活きしています。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp