![]() |
最新更新日:2025/08/26 |
本日: 昨日:172 総数:822993 |
1年生 国語「みんなに知らせよう」
国語「みんなに知らせよう」の学習の様子です。
夏休みの家庭学習で行った絵日記を使って 相手によく伝わる話し方の練習をしました。 自分の読んでいる様子を撮って見ることで 話すときに気を付けるポイントに気づいていました。 ![]() ![]() 本日の8年生 ALTのホフマン先生との初めての授業![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いろいろなことを話してくれました。これからの時間も楽しみですね。質問もいっぱい飛び交っていて素晴らしかったです。 本日の9年生 合唱練習始まりました!Part3![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の9年生 合唱練習始まりました!Part2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 本日の9年生 合唱練習始まりました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 掃除、がんばっています!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつものように、決められた場所へ行って ほうきや雑巾を手に持ち、掃除をします。 友達と協力をして、すみずみまで丁寧に 雑巾やほうきを使って掃除する姿が どのクラスでも見られました。 5年生のみんな、いつも頑張っているね! ありがとう!とっても気持ちがいいです。 5年生 合唱練習が始まりました![]() ![]() ![]() ![]() 「マイバラード」の練習が着々と進んでいます。 今日は、ソプラノ・アルトに分かれて パート練習をしました。 難しいリズムや旋律は、繰り返し練習。 歌う時の姿勢の確認、目線までも気を配ります。 時刻が授業終了5分前になったその時、 「先生、最後にもう一度歌いたいです!」という 子どもたちからの声がありました。 自分たちの合唱を、自分たちの手で創り上げるー 5年生の子どもたちのやる気満々な姿は、 歌声や表情にもしっかりと表れていました。 練習は、まだまだ始まったばかり。 全校のみんなを感動の渦に巻き込めるように、 これからも89人みんなで頑張っていきます。 5年生 2学期もモリモリ食べるぞ!![]() ![]() 憩いの時間であり、とても楽しみな様子。 みんなで食べる給食が美味しいんだな〜と 思うような、美味しそうに食べる表情や お茶碗いっぱいに盛られたご飯を見ると、 なんだかとても嬉しくなります。 夏バテ知らずな5年生は、 今日も食缶のお味噌汁や沢山あったご飯を あっという間に空っぽにしていきました。 たくさん食べて、大きくなってね! 5年生 見て見て!わたしの自由研究![]() ![]() ![]() ![]() 10月に行われる予定のステージ交流会で 発表するための原稿を作成していました。 カメラを向けようとすると、 いろんな子が「見て!」「先生来て」と 自分の渾身の力作を紹介してくれました。 どの自由研究も、見ごたえがあって とっても素晴らしいものばかりでした!! 5年生 算数![]() ![]() ![]() ![]() 算数の学習では、 図形をかいたりプリントに書き込んだりして 角度をもとめたり、 自分でまとめを考えて書いたりしていました。 たくさん手も挙げて、頑張っているね! |
|