京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up37
昨日:53
総数:821491
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「他とのつながりを大切にし、『未来を拓く力』を育成する」 〜果敢に挑戦、知らない自分に会いに行け!」〜 

1組 校外学習「京都水族館」その9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわりグループごとの見学の様子です!

1組 校外学習「京都水族館」その8

たてわりグループごとの見学の様子です!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1組 校外学習「京都水族館」その7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわりグループごとの見学の様子です!

1組 校外学習「京都水族館」その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわりグループごとの見学の様子です!

1組 校外学習「京都水族館」その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たてわりグループで楽しく見学していました!

1組 校外学習「京都水族館」その4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館は上級生が考えてくれた「フォトスタンプラリー」をしながらまわりました。

1組 校外学習「京都水族館」その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どのグループも無事に水族館にたどり着くことができました。

1組 校外学習「京都水族館」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
近鉄向島駅から、上級生が調べたルートでたてわりグループごとに京都水族館にむかいました。

1組 校外学習「京都水族館」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はとてもいい天気!
行ってきました「京都水族館」!

5年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
走り幅跳びの学習が始まりました。

みんな、助走をつけて
力いっぱい跳んでいる姿が見られました。

友達が記録に挑戦しているときは、
砂場を平らにならしたり
メジャーで記録を測ったりと、しっかりと
役割分担をして活動に取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/16 健康安全日
生徒会役員選挙
東山総合支援学校と交流
10/17 7年 華道体験
10/18 2年校外学習(動物園)
縦割り給食1.9年

お知らせ

秀蓮だより

3年生・配布プリント

学校教育計画

京都市立向島秀蓮小中学校
〒612-8141
京都市伏見区向島二ノ丸町151-28
TEL:075-611-3346
FAX:075-611-1214
E-mail: mukaijimashuren-sc@edu.city.kyoto.jp