京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:30
総数:486131
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『喜んで登校 満足して下校 〜自ら学び 共に認め高め合い 自分の将来を切り開く子の育成〜』

6年生 「体育 水泳学習」

画像1画像2画像3
いよいよ、水泳学習が始まりました。
蒸し暑い日だったので気持ちよく泳ぐことができました。

それぞれの目標を立てて小学校最後の水泳学習頑張ります!

テストが本格的に始まりました。

画像1
画像2
入学して二か月がたち,国語のテストが本格的に始まりました。
自分で文章を読んで、問題を解きました。
前を向いて静かに、考えることができました。

雨の日探検に行ったよ!!

画像1
画像2
画像3
生活の学習で「雨の日探検」に行きました。

晴れの日との違いを探したり、雨の日の様子を目・耳などで感じました。
水たまりで遊びつつも、どんな音かしっかり聞きながら楽しむことができました。

動物クイズをしたよ

画像1
画像2
画像3
国語では初めて説明文の学習をしました。
「問い」と「答え」があることを知り、その学びを生かしてクイズをしました。

一部分が拡大されていると、難しかったようで、子ども達も必死で考えていました。
ぜひ、子ども達が考えた動物クイズをお家で聞いてあげてください。

3年 音楽 リコーダー

画像1
リコーダーの学習を始めています。
シの指の抑え方を練習しています。

3年 体育 鉄棒

画像1画像2画像3
鉄棒の学習をしています。
できない技ができるようになるために、頑張って練習しています。

3年 外国語活動

画像1
外国語の学習で色の言い方を学習しています。
少しずつ自分の好きな色などを言えるようになってきました。

3年 理科 しょくぶつをしらべよう

画像1画像2
ひまわりとほうせんかを植えて、観察を続けています。
植物のつくりがどうなっているのかを調べています。
ひまわりはみんなの身長くらいになってきました。

3年 図工 空きようきのへんしん

画像1画像2画像3
空き容器の準備ありがとうございます。
自分で考えた思い思いの入れ物を粘土を使って作りました。
上手くいったところも上手くいかなかったところもありましたが・・・
友だちの作品を「いいな」と言っている姿も素敵でした。

今年も水遊び・水泳学習が始まりました。

画像1画像2
 今年度初めて、プールに入って学習しました。今週は低水位で、水慣れ中心の活動でした。カニ歩きやワニ歩き、歩いたり走ったり、みんなで楽しみました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

大規模な災害時・台風に対する非常措置についてのお知らせ

学校教育目標

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育教育構想図等

京都市立神川小学校
〒612-8494
京都市伏見区久我東町60-2
TEL:075-921-0154
FAX:075-921-0162
E-mail: kamikawa-s@edu.city.kyoto.jp