|  | 最新更新日:2025/03/28 | 
| 本日: 昨日:1 総数:205946 | 
| くすのき「夏休みの思い出」
夏休みの思い出を発表しあいました。宿題の絵日記を見ながら発表している人や, 描いていないけれど心に残っていることを発表している人もいました。 発表したことを一人一人絵に描きました。   3年 自由作品
夏休みに作ってきた自由作品の交流をしました。1人ずつ発表したあと、自由に交流する時間をとりました。どの作品もとても素敵です。    3年 道徳   3年 体育
リレーの学習では、バトンパスの練習をしました。パリオリンピックのリレーの映像を見てやる気満々の子どもたち。これからの成長が楽しみです。    5年 学級活動「2学期の係活動を決めよう」
 2学期の係活動を決める話し合い活動を行いました。 「もっとこうすればよかった…」もたくさんあったかと思いますが、まずは!「自分たちだけで」「時間を守って」しっかりと話し合い、納得しながら決められたことが本当に素晴らしいです!!! どんどんクラスを盛り上げていってくださいね♪    くすのき 1年生
2学期から、漢字の学習を始めています。 何度もなぞりながら、読み方を確かめて、覚えています。 どんどんかしこくなっていきます。  3年 算数 「道のり」と「きょり」
「道のり」と「きょり」のちがいは何か。 言葉の意味を学習し、理解したあと、 計算(ひきざん)でちがいを求めました。 またひとつ、かしこくなりました。  おそうじもがんばってます!
昼休みが終わったら、おそうじです。 夏休み中にたまっていた「すな」や「ほこり」を取り除き、きれいにしています。 これからも、みんなできれいな学校にしていきましょうね。    【5年】理科「天気の変化(2) 台風と気象情報」
台風の風や雨の影響にはどのようなものがあるかを調べて、交流をしました。 グループでの話し合いではいろいろな意見を交換する姿がどのグループでも見られました。とても活発な話し合いでした。 2学期の学習でも、意見をどんどん出し合いながら、みんなでみんなの学習を深めていってもらいたいです。    5年 身体計測♪
 身体計測をしました。心も体もぐんぐん成長してください! 夏休み明けということで、ゲームについてのお話もしていただきました。  |  |